2007年12月19日

清蒸(チムジョン)レシピ

清蒸(チムジョン)レシピ

石垣の怪人shuさんが料理のために前のブログコピーしたとのこと。
ちゃんとした(?)ネジ式レシピを後世に残しておかねばと、以前mixiのみに書いていたレシピを残しておかんと思いしたためる次第でごわす。

アカジン、ナガジューミーバイ、ハンゴーミーバイ等のハタ系、あるいはイラブチャー等、白身の魚全般にも。

いざいざ。

1、魚はウロコをとり、はらわた、えらをはずし、塩コショウし、骨に達するまで飾り包丁(切り込み)を入れる。
2、キャベツ、白菜、きのこ、を敷き、魚を乗せて千切りにした生姜をぱらぱらと振り掛ける。
3、紹興酒(無い人は買いに行く。どうしてもない時は日本酒)を振り掛ける。
4、蒸し器で蒸す。
  我が家では大きな蒸し器は無いので、ラップしてチン。
  時間は大きさによって変わるので、火がとおるまで。 (そのために骨まで切込みを入れる)
5、蒸しあがったものに白髪ネギをぱらぱらと振りまく。
6、ごま油を煙が出るまで熱して、5の上にジャジャーーンと掛ける 。

味が足りない場合は好みでポン酢につけて。

写真はチンする前のもの。
出来てからは速攻むしゃぶりついたため、写真はございません。 (笑)



充分食った後、残った汁を残すようじゃグルメとは言えませんぜ。

そのまま熱々のご飯にかけたり、あるいは焼き飯にしてごらんなさい!

さっきまで腹いっぱいだったのにアータ!

うまいのなんのってアータ!!(笑)



タグ :清蒸

同じカテゴリー(うち飯そと飯)の記事
瀬戸内刺身
瀬戸内刺身(2009-01-22 16:58)

初物 ~サンマ♪~
初物 ~サンマ♪~(2008-08-28 19:19)

夏のワンショット♪
夏のワンショット♪(2008-07-26 17:19)


Posted by ねじろう at 22:27│Comments(12)うち飯そと飯
この記事へのコメント
エラは外さず、日本酒で間に合わせ、ゴマ油をしていませんでした・・・。

ありがたく、今回もコピーさせていただきました。<(_ _)>
Posted by No怪人But一般人 at 2007年12月20日 02:13
もーーーーーーーンマソゥデツ^^

ネギニンニク熱したゴマ油とかでもパンチでそうですね!

冷蔵庫のヤマトビでやってみます^^v
Posted by おとーver2 at 2007年12月20日 07:42
そんなもんアータ、ンマいに決まってるでしょーが!!笑
今度ミーバイ系釣れたら清蒸やってみます。
釣れたらですよ。笑
Posted by Y-Styles at 2007年12月20日 09:14
>思いこみ一般人さん

日本酒でやるときは、塩と日本酒のみ、コショウもショウガもネギも油も使いません。
それが日本料理で言う骨蒸しと言うヤツですな。
今度アップしましょう。

>おとーさん

ハタ系ほどダシは出ないでしょうが、ンマイと思いますよ!

>Y-Stylesさん

フカセでは難しいでしょうね。
生きエビの垂らしで漁港で釣れるときありますよ。

狙わないと無理ですね。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年12月20日 09:32
沖縄の美味しい魚をブログで書こうかなーと思っていたら、ここに全部書いてあったので、リンクしてごっそりいただきます!

やっぱアカジンは最強ですね。
新潟ではキジハタが釣れるので、たまにこんな感じで蒸してます。
アカジンに匹敵する旨さです。

それにしても豪勢だなー。
Posted by はたけやま at 2007年12月20日 12:08
アータ!アータ!うるさいな~も~!(笑)

僕は専らネジさんに教えてもらった骨蒸しをやってますが、レンジ使って10分で出来るから簡単で美味いし最高です!
Posted by きまむけ at 2007年12月20日 12:27
>はたけやまさん

時々怪人のところでお見かけしてましたが、新潟なんですか!
移住した方がいいですよ。(笑)

キジハタと言えば、アコウのことですよね。

瀬戸内海や日本海でも時々釣れますが、まさに幻の魚と言われるくらい稀少でした。

アコウで清蒸、最高でしょうね。

いつか石垣でお会いできる様な気がします。

ところで、ブログとかあるんですか?
こちらもリンクさせてくださいな。
Posted by ネジロウネジロウ at 2007年12月20日 12:39
>むきけまダコさん

うちで飯喰うときは、アータアータアータと3回唱えないと食べれません。(笑)

年とるとね、あっさり系がよくなるんですよ。

むきけまダコさんはね、骨蒸しがお似合い、ケーーーケッケ。クス。
Posted by ネジロウネジロウ at 2007年12月20日 12:47
ブログです。アクセスしてみてください。
無性ににアカジンが食べたくなりました。
石垣には3月の末に行く予定です。
Posted by はたけやま at 2007年12月20日 18:00
>はたけやまさん

さっそくリンクさせて頂きました。

shuさん、もう一船チャーターお願いします!
Posted by ねじろう at 2007年12月20日 23:10
真剣に近々一緒にやりましょう!
Posted by Shu at 2007年12月21日 22:13
Shu さん

今日、石垣行きを真剣に考える会が発足しました。

本島から3~4~2~1人で行く予定です。

出来たらベストシーズン教えてください。

この後はメールでよろしこ。
Posted by ねじろう at 2007年12月24日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。