2008年02月21日

オーマチを食す

先日のジギングで船中ただ1匹の獲物オーマチ(アオチビキ)。

オーマチを食す

落ち武者が取り憑いているというけむさんから頂いた。
なんでも、ソルティガが歪んだ性格に成ってしまったのはその落ち武者のせいだというのだ。

それが本当なら、魚くらいで許して貰えると思ったらオーマチがい!(笑)


これが言いたかっただけ。
けむさん、ありがとうね。

オーマチを食べるのは初めて。
「いゆまち」でよく見るんだが、どうもいまいちおいしそうにない。
大体、顔色が悪い。

今日もオーマチを一目見たぴぃすけ、「今日は体育休んだ方がいいねぇ」だって。(笑わす)

最近の魚やっつけ法にのっとり、初日はアラと刺身と決まっているので、まず頭は骨蒸しに、中骨は潮汁に、身の4分の1は刺身にすることにした。

骨蒸し

オーマチを食す
もうちょっと火をとおした方がいいね

刺身

オーマチを食す

潮汁

オーマチを食す




結論

オーマチは旨い魚である!
身は柔らかめだが、上品な甘さと旨みがある。
アラからは十分なダシが出て、塩と日本酒だけでも旨い清汁が出来る。

ザクの残り4分の3は日を追って旨くなるに違いない。
又酒がすすみますなぁ。



同じカテゴリー(うち飯そと飯)の記事
瀬戸内刺身
瀬戸内刺身(2009-01-22 16:58)

初物 ~サンマ♪~
初物 ~サンマ♪~(2008-08-28 19:19)

夏のワンショット♪
夏のワンショット♪(2008-07-26 17:19)


Posted by ねじろう at 23:28│Comments(12)うち飯そと飯
この記事へのコメント
こんにちは。♪

ウミンチュの父が読んだら間違いなく喜びますね〜

「捕ったど〜」

と写真みたら叫ぶかもしれません(笑)

父は素潜りもやってたのでよゐこの濱口の大ファンなんです♪

魚を上手く使って料理しているのでさすがだなと思いました☆
Posted by Jeanne at 2008年02月22日 17:35
先日はコメントありがとうございました!

無事に沖縄&離島より帰還いたしました。
今回の釣りはエサのムロアジ探索の調査釣行でありまして、結果!ポイントを見つけ出しました。

あとは泳がせ釣り本番へと向うだけです(笑)
島の名前は皆さんよくご存知なんですが、今しばらくお待ち下さいませ(笑) 石垣ではありませんよ(爆) デプスでもありません(再爆)

スタイルは違えども釣りは釣り! お互い頑張りましょう!!
Posted by 中村透中村透 at 2008年02月22日 18:30
オオマチは自分も食べた事無いなぁ~
見た目で食わず嫌いって感じです(;´∀`)
またカンパチ持って強襲しに行きますよ(笑
Posted by それがし at 2008年02月22日 18:55
オーマチ、美味いですよね~!
根魚の仲間ですから、確かに身の余分な水分をとって、2,3日冷蔵庫でねかせると旨みが出てあの魚とは思えない位、美味しいですよん~!!
Posted by ぎぼです at 2008年02月22日 20:17
ケムさん格好よく写ってるじゃないすか!

明日はワエが作ったネジ伝干物食うどー(^0^)/
Posted by ハッピー at 2008年02月22日 20:23
オーマチ気に入ってもらえて嬉しいです!
僕も始めて悪役さんから譲ってもらって食べた時、その刺身のあまりの美味しさに感動しました。
でも、アカジンと違って、オーマチの骨蒸しは不気味ですね~(笑)
(煮ても魚の色が殆ど変わってないし)

頭は身が少なかったと思うので、全部潮汁のがいいのかもしれませんね。
落ち武者のイタズラは結構しつこいので、オーマチ食べた後の下痢には注意して下さいね。( *´艸`)
水曜の午後も厳しい状況だったようですよ。
Posted by けむまき at 2008年02月22日 21:12
ネジさんオヤジギャグ絶好調ですね
大うけ(爆笑)してるアランはきっとオバちゃんなのね???
いつもイイもの食べてますねぇ~
姫ちゃんが羨ましいわぁ~ん
お忍びで・・・那覇行った時食べさせてくださ~い!
Posted by arran at 2008年02月22日 21:56
>Jeanneさん

はじめまして。
お父さん、ウミンチュですか!
ウミンチュ見習い希望です(笑)。
初めて食べる魚は緊張しますが、オーマチは上位にランクされました。(笑)

> 中村透さん

何とか船は出せたようですね。
探査はうまくいったようで何よりです。

自分も釣りの究極は泳がせと思っております。
先日、彩香Ⅱという船で、船長がグルクンでカンナギ釣りましたよ。

それで自分もグルクン付けて、ジギングタックルで泳がせしたらでかいツムブリ釣れました。

釣行記、楽しみにしております。

>それがし氏

オーマチ、顔色悪いけど旨い魚だよ。
ジグで釣れるのでいつかかかるかもね。

今日は出れたのかな?

>ぎぼさん

なんかボラと鯉のハイブリッドみたいなんで引いちゃいましたけど、旨い部類ですね。見た目で判断しちゃいけませんや。(笑)

>ハッピー

おっ、カマスね?
干物は普通よりも火がとうりやすいから、焼きすぎに注意だよ。
エビはお休み?

>けむさん

そうなんだよ。
レンジで7分チンしても、ほとんどお顔はそのまんま。
でも、カマはポン酢で旨かったよ。

落ち武者さんに、もう16日もすんだことだし、安らかに眠りやがれ!とお伝えくださいませ。

>あらあらarranさん

ご無事で!?。
ヤシガニにでも食べられたかと思ってましたよ。
天気が悪いと調子がでませんねぇ。
まるで、ひまわりみたい♪

よっ、座布団1枚やってくれぃ!

お忍びでもそうじゃなくても、食べにおいで下さいませませ。
Posted by ねじろう at 2008年02月23日 16:41
Oh~!マチは煮つけが一番!と思ってるのですが・・・なにか。。
刺身は食べたこと無いなぁ
Posted by Stun・・・タカStun・・・タカ at 2008年02月24日 23:20
へぇ、煮付けですか。
そういえば、根魚の部類ですよね。
あんな流線型の根魚は、ちょいと変わり者に違いない。

次は煮付けてみましょう。

けむさぁーーーん。(笑)
Posted by ねじろう at 2008年02月25日 09:35
オオマチは皮付きにして湯引きの刺身が美味しいですょ。

機会ありましたらネジ亭に招待して下さい。
Posted by 悪役商会 at 2008年02月26日 00:38
ほぉ、湯引きですか!

あと4分の1残ってますので、今日にでも。

また、宴の時には声かけますです。
Posted by ねじろう at 2008年02月26日 09:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。