2007年12月13日

食す!

喰ったりました。

食す!


特にうちなんちゅに大人気なアカジン。
刺身自体は割とタンパクで、どちらかというとあっさり系。

ところが、こいつ、さすがにハタ系。
蒸し物、鍋物にするとどこに隠していたのかいい仕事しますなぁ。

少し熱くなると旨みが出てくる。
どこかで聞いたような話ではありますが。(笑)


先ずは刺身ですな。
今日は、アカジンとカンパチ使います。

アカジンの腹の中は全くの空っぽ。
それに引き替えカンパチは、ぱんぱんに喰ってました。
腹に手を入れたら真っ黒になったので魚っっとしたらイカ丸呑みしてましたよ!

食す!



しゃぶしゃぶ用に薄造り2種。

食す!

左の白身がアカジン、右がカンパチ。

普通のお刺身用にも。

食す!

アラと塩、日本酒だけで出しを取ります。

食す!


んで、このアラで出しただし汁に、しゃぶしゃぶしゃぶってやったらアータ!

旨いってもんじゃぁありませんぜ。

んでんで、真打ち登場!

じゃーーーーん!!

食す!

アカジンの兜の清蒸。

見よ!この色っぽくも旨そうな、魅惑的な中にもなにか自己破壊的衝動に突き動かされてむしゃぶりつきたくなるような分厚い唇を!!

食す!

ショウガとごま油が又うまさを引き立ててますなぁ。

このだしを吸った野菜がまた・・・・・。

芋焼酎のせいで白髪ネギを載せ忘れたぴぃすけの事は伏せておきましょう。(笑)

ただ一人アカジンに引き寄せられてきたハッピー。

食す!

壊れてます。

こっちも。

食す!


も一人。(修正後発表します(笑))


お次はガーラ、ホシカイワリですな。

こいつは皮と身の間に凄い脂を蓄えてまして、包丁が引けないくらい。

少しさっぱりと行きたいのでカルパッチョにしてみました。

食す!

刺身。

食す!

他にも色々やりましたが、いいもんですな、釣ってきてそれを肴に一杯飲むってーのは。

至福ですな・・・・・・・。









同じカテゴリー(うち飯そと飯)の記事
瀬戸内刺身
瀬戸内刺身(2009-01-22 16:58)

初物 ~サンマ♪~
初物 ~サンマ♪~(2008-08-28 19:19)

夏のワンショット♪
夏のワンショット♪(2008-07-26 17:19)


Posted by ねじろう at 23:27│Comments(20)うち飯そと飯
この記事へのコメント
いやー!
載ってないけど、チャーハンは裏メニュー確定でしたねー!

またオレンジン、カンパチくいてー!

22日の昼に自慢のメール待ってます(笑)
Posted by ハッピー鼻瓶 at 2007年12月17日 18:39
まるで料亭ですね~♪
すごく美味しそう!!
アカジンの歯がかっこいい!
Posted by まさき(セカンド) at 2007年12月17日 18:40
ねじろうさん 凄いですね

綺麗に盛りつけも出来ていますね

ねじろうさんが、やったのですか?

熱田漁港は事務所から3分なので、オコボレを頂きに行きますので・・・

で・・・次はいつですか?  笑
Posted by ホンジャマカじゃ無いよホンジャマカじゃ無いよ at 2007年12月17日 18:52
美味そうですな。
カイワリの霜降りがタマラン!
22日宜しく。
自分のお土産も釣って下さいね(笑
Posted by それがし at 2007年12月17日 20:17
>ハッピー鼻ピー

おー、忘れていた。
アカジンチャーハン!
これはすごかったね。
いつもは汁だけでやるんだけど、アカジンの身入りだったからね。
ギガヤバス!!(おとー風)

>まさき#2君

予告して呑み会したいけど、釣れるやら釣れんやらわからんもんでね。(笑)
でも、釣れればこれくらいは朝飯前で。(笑)

>ホンジャマカじゃ無いよ、誰ですのん?さん

はい、魚料理はねじ担当です。
なかなかカーエー行けません。(泣)
今度OFD新年会うちでやりますので来て下さいね。

>それがしドン

22日、天気さえ良ければ釣れますよ!!
脅威の500gジグ、泣かしたって下さい!!
Posted by ねじろう at 2007年12月17日 21:58
それにしても、美味しい食べ方(だし汁等・・)をよくご存知ですねー。
Posted by Shu at 2007年12月18日 01:21
私も、壊れたい。。
Posted by ぽりん at 2007年12月18日 08:03
>shuさん

これはですね。
広島のチヌで鍛えたんです。
チヌばっかり釣りに行ってたんで、チヌをいかに喰うか、和洋中勉強しました。(笑)

>ぽりんちゃん

トラ坊がハタ釣ったら、壊れてください。
やばいすよ。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年12月18日 09:22
ホシカイワリの皮下の脂って殆どラードじゃないですか~!
やばいぐらい脂が乗ってる~!
釣り上げたヤツは確かに脂ぎっていたけど、まさかこれほどまでのものとは、オドロキですね~!

アカジンのくちびるの味、食感はヤバイですよね。
けむまき家は、唐竹チョップでカブトを半分に割り、脳髄までをもすすりきります(笑)
今回、皮付きアカジンの身をニンニク溶かしバターで皮面をカッリカリに焼いて、バジルペーストとバルサミコ酢を混ぜたものをかけて食べてみたんですが、レストラン級の味だと好評でしたよ。

ネジさんの料理はどれも美味そ~!

んで、イカも食べたのでしょうか?(笑)
Posted by けむまき at 2007年12月18日 10:18
うんうん、それも旨かろう。
ほんとにトゥルトゥルの髄液がでるからねぇ。

バジルの代わりに醤油、蜂蜜でやってごらん。
肉でも魚でも、旨いソースができまっせー。

イカはこっちから見ると喰えそうだったんですが、反対側ほとんど溶けて甲が見えてたんであきらめました。

これ喰ってこそ海人と思ったけど・・。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年12月18日 12:40
溶けかけのイカを見つめて悩んでいるネジロウさんの姿を想像して笑ってしまいました!(笑)

蜂蜜、醤油はカンナギで試してみますぞい!
Posted by けむまき at 2007年12月18日 15:14
うぉ~美味そう♪
ほんと週末はお願いしますよん♪
Posted by Stun・・・タカStun・・・タカ at 2007年12月18日 15:32
えーーー、週末ですが。

タコはとも釣りクラーケム氏がお姉さんタコ釣ると申しておりますので、タコさん、じゃなかったタカさんは、イカお願いしますね。

魚と、ギギギは持ってきますので。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年12月18日 16:53
要するに、ンマそぅです。

要するに、ヤバス。

要するに、次は絶対お邪魔しますwww
Posted by おっとぅver2 at 2007年12月18日 18:02
今回、ねじさんと、ケムさんの料理の方法は大変勉強になりました。
ぜひ、次回やってみようと思い、このままプリントアウトしました。
頭のおかしい人達の映像も印刷されて出てきましたが・・・。
Posted by Shu at 2007年12月18日 20:21
あの~イカは僕には無理でしょうな! 爆
Dr.K殿にお願いするしかない。
とにかく・・・タコもイかもクエもカンパチもシマアジもマグロもクジラもお願いします。それからサザエにアワビにボタンエビに牛刺し・・・・
お願いします。
Posted by Stun・・・タカStun・・・タカ at 2007年12月19日 15:34
>おっとさん

お邪魔するのは釣り?
それともめくるめく宴?

>shuさん

清蒸レシピアップしました。
これでやってみてくださいな。

尚、頭のおかしい人は今回はおやすみでshu。

>タカさん

無茶な!
知り合いの楽天君を紹介します。

イカは無理としても、エギなら持って来れますか??(笑)
Posted by ネジロウネジロウ at 2007年12月19日 22:35
ふ~ん♪
もしかしてポール墨ス欲しいんでしょ(笑)!
Posted by エギと塩 at 2007年12月19日 23:11
明日は・・・無理っぽいですなぁ、残念^
イかも無理っぽい from エギと塩
Posted by Stun・・・タカStun・・・タカ at 2007年12月21日 14:58
だっからよーぉ。

BTぁー(笑)
Posted by ネジロウネジロウ at 2007年12月27日 14:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。