2008年08月31日

北部突行 初ガラサー(イシガキダイ)

ハッピーと共に北部を目指す。

初めての場所なので、潜り一式に加え、キャスティングロッドも持参。

行ってみたかったところは、工事の為か濁りがひどい。
見れば人工リーフ造成と書いてある。

こんな所にビーチ作って、誰が来るってぇの???

建築屋と行政の馴れ合い工事であることは明らかである。

仕方なく浅場にエントリー。

魚は余りいない。

何となく泳いでいると、魚礁発見!

小型の魚が、まぁまぁ居る。

ハッピーが好きなのでオジサンとか小物を獲っていると、向こうから何やら白黒斑点の魚がズコーーンとこっちに向かってくる。

なんだ?、なんだ?

ワォ!、ガラサー??!!

急いで手銛のゴムを引く。

1m手前。

ワッ、相手も気づいてビックリコン!

ヘアピンカーブで反転しようとしているところをズンと一発。

北部突行 初ガラサー(イシガキダイ)

脊柱を突いたと見えて銛が外れないくらいしっかり突いていた。

ガラサー思わぬ初ゲットである。

ガラサーは穴の中で見つけて打つ物だと思っていたが、泳いでいればこんな事もあるんだな。

ハッピーも久々に石ミーバイを突いていたが、銛が折れたという。
しかも銛自体ではなく、銛の付け根のネジが折れたとのこと。

使用不可。

あっ、広島のO君、銛壊れました(この銛、実はO君の物)。(笑)

ハッピー、今朝荷物を運ぶときにエレベーターの中でキャスティングロッドの先を換気扇に突っ込んで折っているのだ。

先日はデジカメが壊れ、次いでマスク、シュノーケルを無くし、今日は竿に続いて銛も折れ、今日は仏滅かと嘆きつつ、

「それでも心は折れませーーーーん」
「元気ですよぉーーー」

と力なくボコボコとシュノーケルの中で叫ぶアントキノハッピーであった。



こうなったら貝採りに専念だと言う。
って銛あってもあんまり変わりはないんだけどね。ヒヒヒ。


珍しくカップラーメンの昼飯喰った後はリーフエッジまで行く事に。

ここのエッジは急激に15m~20m落ち込んでいて、でかいイラブチャーやチヌマンが結構濃くいる。

もう小物は突かない宣言をして40オーバーのみ狙う。

と、かけ上がりの途中の岩に、推定50オーバーのコロダイ発見。

シチュエーションも良し。

ゆっくり潜行。

でかいし手銛だからキルショットが必要だ。

打ったら岩に押しつけて貫通させよう。

あと一息・・・・。



・・・ヤツが逃げる!。

銛を放つ!



は ず れ た・・・。

ヤツは海底にゆっくりと降りていって見えなくなった。

くっそぉ、旨そうだったのにぃ・・・・。


さしたる獲物も無いままに終了。

ハッピーはシャコ貝、サザエをまぁまぁ採っている。


帰りにこんな美味しそうなシチュエーション。

北部突行 初ガラサー(イシガキダイ)

「ここチヌ居そうよなぁ」
「やる?」
「Why not.」

しばらく遊ぶも当然釣れず。(笑)

こんな景色や

北部突行 初ガラサー(イシガキダイ)

こんな怖いほどの夕焼け見て帰りました。

北部突行 初ガラサー(イシガキダイ)


愛しき夏よ、さらばじゃ・・・・・。







同じカテゴリー(魚突き)の記事
ロングフィン
ロングフィン(2008-08-27 22:19)

恩納村で素潜りん♪
恩納村で素潜りん♪(2008-07-12 19:19)


Posted by ねじろう at 23:19│Comments(15)魚突き
この記事へのコメント
ガラサーおめでとうっ!!
で、御呼ばれは?(笑
Posted by それがし at 2008年09月01日 20:33
凄いですね!!ガラサー!!
突いたあと、暴れました??

ガラサーは穴の中・・・・・・・・・

ありがとうございますm^^m
あなポコ第2章始めます(炎
Posted by 赤侍 at 2008年09月01日 21:50
ガラサーおめでとうございます。

佐渡遠征とかいろいろと誘いがあるのはうれしいんですが、
最近、全くもって海に行けてないのでうらやましいです・・。

はぁ。沖縄帰りたい。鮮魚食べたい。魚捌きたい・・・。
Posted by じゅんぺー at 2008年09月01日 21:55
>それが氏

初物は妊婦に捧げました。
それが氏ちゃんも、子供が出来たら獲ってきてあげますね。(笑)

>赤侍さん

脊柱を貫いていたのと、余り大きくなかったので楽勝でした。
腹の中はウニの棘だらけだったので、昼間やる時はウニ餌がよろしいかと。

夜はミーバイ仕掛けで2匹目を!!

>じゅんぺー君

確かに沖縄は潜り天国ですね。
近く、竹槍部隊は常勤でなくなるかも。
でも、忘れはしません、釣りと同じで、ギヤは使い分けます。(笑)

秋には来ますか??
Posted by ねじ at 2008年09月01日 22:39
お呼ばれ期待予備軍その②です 笑

アンナトコまでいったんですね~

お疲れ様でした。
Posted by おとーver2 at 2008年09月01日 23:39
ガラサーおめでとうございます
たまに穴から出て散歩している奴居ますよね
手銛で捕ったってすごいです
Posted by ぶのきゆ at 2008年09月02日 00:14
二日目のサザエはやや固め!グリルで焼くからかもしれないが!

シャコ貝は上手に炒めれました!

毎日が大安、闘魂チャンスです(^。^)
Posted by ハッピー歪曲 at 2008年09月02日 06:12
ガラサビヨーー!!!
凄いじゃないですか。ガラサーなんて食べたことないですよ!
土曜日、狙っているひとがいましたが道具みてるだけで
テンションあがりました。笑
あれがギュンギューーーンにまがるんでしょうねえ。。。
Posted by man at 2008年09月02日 09:49
>おとーさん

そうです、あんなとこまで。
沖縄の主のおとーさんには、いくら写真いじってもばれますねぇ。(笑)

でかいの獲ったら集合掛けますね。

>ぶのきゆさん

ぶのきゆさんもよく書いてるけど、向こうからやってくるってことは割とありますね。
ステイして違和感を与えないことが肝ですね。
最近、真面目に魚突きに取り組もうかと。(笑)

>ハッピー3本の矢

昨日食べるの忘れていたので、今朝全部茹でておいた。
今夜、ポン酢で一杯(笑)

戦う道具、早く直さねば!

それともドライバーでOK?(笑)

>manちゃん

私見ですが、ガラサーは突いた方が早いかと。

夜、ウニ撒き餌→朝突き と言うのをやってみたい。
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年09月02日 11:49
なぬ!!
なぬなぬ!
突いたんですね、ガラサーを見た話かと思ってました。笑
石鯛竿買って、まだガラサー釣れてないのに・・・笑
Posted by Y-Styles【OFD】Y-Styles【OFD】 at 2008年09月04日 09:32
Y-Stylesさん

へへへ、突きました。
穴の中で見つければ突ける確率高いようですよ、ハッピーは逃がしましたが。(笑)

魚突きには性格上、外道は来ませんからそれなりにおもろいです。
常にサイトですからね!
Posted by ねじろう at 2008年09月04日 10:06
「くっそぉ、旨そうだったのにぃ・・・・。」

残念がる理由があまりにもダイレクトすぎです! (笑)

ガキダイ将は相当美味いらしいですね!
料理編を楽しみにしてますよ~!

で、ハッピーさんは石ミーバイ突けたの? またダメ?(笑) あ、貝係。(笑)
Posted by けむまき at 2008年09月04日 12:09
けむさん

ガラサーは、こっちの魚にはない凝縮した旨さがありますね。

ハッピーは石ミーバイ突きましたよ!
1匹だけ。

しかし、この時、7000円の土佐銛先と、13000円の手銛、壊しましたけど。(笑)
Posted by ねじろう at 2008年09月04日 13:34
お初です☆ガラサー過去に一度だけ!浦添で突きましたが、あの時の感動といったら(≧▽≦)これから中部西海岸に電灯潜り出撃してきます!今度一緒に潜りませんか??
Posted by 美ら海倶楽部o(^▽^)o at 2008年09月05日 20:37
美ら海倶楽部さん

いらっしゃいませ。
電灯潜りですか!
怖くて夜はもぐった事ありません。

しばらく潜りは控えるかもしれません・・・・・・・。
Posted by ねじ at 2008年09月06日 14:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。