2008年05月21日
美咲都丸でタマンブルー
次から次へとやってくる台風にほとんどあきらめかけていた今日。
日頃からいいことはしておくモンですな。
パッキィーーンと晴れました。
糸満は美咲都丸にて4名乗り合いジギングに行ってきましたよ。
ケムさん以外は初めての方ですが、いい方達で気持ちよく楽しめました。
さて、全釣果はこちら。

今日は色々勉強になりました。
まず、今日の当たりカラーというのがはっきりしていた事。
それは、ブルーでした。
ま、ちっこいのは釣れましたが。

オーマチ(金城船長にコマチと言われちまった(笑))

ツムブリ
途中から、やっぱり今日はブルーだ、と言う話になり、その後はことごとく形状によらずブルーに来ました。
ネジとしては、これまでブルーのジグはあまり釣れそうな気がせず、ピンク・オレンジ・シルバー系のジグばかり集めていました。
青い海にブルーはねぇ、って感じで。
又、これまでにこんなに、今日のカラーと言う物がはっきりしていたこともなく、色んなカラーで釣れてましたから。
1本あった青いジグをロストしてから全く何をやっても反応せず、鯛ラバ、エビング、新兵器バケも全滅。
脳裏には「ブルーなジギング」という情けないブログタイトルが浮かんでいました。
この時点ではもう疑いもなく、青しか来ない!!ってぇことでジグバッグを探すと、たった1本、青いハオリがありました。
石垣で爆釣したジグのブルー版。
この時点で3時半頃。
最後の魚礁ポイントでこのジグを使い始めてからツムブリ2本連続(バラシたけど(笑))
やはり、ブルーですな。
2回目(笑)の最後の流し。
中層にはカマスの大群がいてみんなジグをロストしています。
なんでも夕方になるとカマスの活性が上がるとのこと。
そこで、中層を避け、底から10m位までをチョコチョコネチネチ責めていると・・・。
ドッカァーーン
ゆるめのドラグから一気にラインが引きずり出されて行きます。
こりゃいかんと、ドラグを締め、ロッドの限界くらいで耐えます。
因みにタックルはラインPE2号、リーダーはフロロ8号のライトタックル。
ファーストランは強烈でしたが、底を切るともうドラグを出す力は無く、割とすんなり上がってきました。
初めての獲物、タマン3キロ!!


本当に最後の最後に、やったりました。
何事もあきらめてはいけませんね。
その他は、オーマチ小町2本 ツムブリ1本。、
ケムさんは今日も絶好調。
根魚ケムと呼んで下さい。
詳しくはこちらで。(笑)
日頃からいいことはしておくモンですな。
パッキィーーンと晴れました。
糸満は美咲都丸にて4名乗り合いジギングに行ってきましたよ。
ケムさん以外は初めての方ですが、いい方達で気持ちよく楽しめました。
さて、全釣果はこちら。
今日は色々勉強になりました。
まず、今日の当たりカラーというのがはっきりしていた事。
それは、ブルーでした。
ま、ちっこいのは釣れましたが。
オーマチ(金城船長にコマチと言われちまった(笑))
ツムブリ
途中から、やっぱり今日はブルーだ、と言う話になり、その後はことごとく形状によらずブルーに来ました。
ネジとしては、これまでブルーのジグはあまり釣れそうな気がせず、ピンク・オレンジ・シルバー系のジグばかり集めていました。
青い海にブルーはねぇ、って感じで。
又、これまでにこんなに、今日のカラーと言う物がはっきりしていたこともなく、色んなカラーで釣れてましたから。
1本あった青いジグをロストしてから全く何をやっても反応せず、鯛ラバ、エビング、新兵器バケも全滅。
脳裏には「ブルーなジギング」という情けないブログタイトルが浮かんでいました。
この時点ではもう疑いもなく、青しか来ない!!ってぇことでジグバッグを探すと、たった1本、青いハオリがありました。
石垣で爆釣したジグのブルー版。
この時点で3時半頃。
最後の魚礁ポイントでこのジグを使い始めてからツムブリ2本連続(バラシたけど(笑))
やはり、ブルーですな。
2回目(笑)の最後の流し。
中層にはカマスの大群がいてみんなジグをロストしています。
なんでも夕方になるとカマスの活性が上がるとのこと。
そこで、中層を避け、底から10m位までをチョコチョコネチネチ責めていると・・・。
ドッカァーーン
ゆるめのドラグから一気にラインが引きずり出されて行きます。
こりゃいかんと、ドラグを締め、ロッドの限界くらいで耐えます。
因みにタックルはラインPE2号、リーダーはフロロ8号のライトタックル。
ファーストランは強烈でしたが、底を切るともうドラグを出す力は無く、割とすんなり上がってきました。
初めての獲物、タマン3キロ!!
本当に最後の最後に、やったりました。
何事もあきらめてはいけませんね。
その他は、オーマチ小町2本 ツムブリ1本。、
ケムさんは今日も絶好調。
根魚ケムと呼んで下さい。
詳しくはこちらで。(笑)
Posted by ねじろう at 23:28│Comments(15)
│ジギング
この記事へのコメント
うおっー。釣ってるタマン(@_@)。しかも3Kg。デカイ!今年は自分も60cmを狙ってます。うらやましいです(^-^)/。
Posted by じゃがまる at 2008年05月22日 18:09
60センチですか。
って長さ測ってません。(笑)
なんとなく、陸から釣ったものは長さ、船で釣ったものは重さ、でいうような気がしますね。
こないだの神山島、今度行ったらタマン狙いましょうねぇ。
って長さ測ってません。(笑)
なんとなく、陸から釣ったものは長さ、船で釣ったものは重さ、でいうような気がしますね。
こないだの神山島、今度行ったらタマン狙いましょうねぇ。
Posted by ネジロウ
at 2008年05月22日 20:58

あ、グローブ新調!
しかし当たりカラーと。
なんかルアー釣りっぽい雰囲気ですねー。
こうでないとオモリ連結で十分だもんねー!
作り手は頑張れよミタイナー(笑)
ミタイナー(^0_0^)
しかし当たりカラーと。
なんかルアー釣りっぽい雰囲気ですねー。
こうでないとオモリ連結で十分だもんねー!
作り手は頑張れよミタイナー(笑)
ミタイナー(^0_0^)
Posted by ハッピー捌き at 2008年05月22日 23:15
ハッピ-@ネジ亭台所
まずグローブかい!(笑)
ジギング用のヤツは指がすべてふさがっていて不便なんじゃよ。
んで、普通のヤツ。
ビニールだから、魚掴んでもすぐ洗えるし、快適快適!
こんな日があるんだから、青いジグ買いに行かねば。
昨日オーマチの頭~かま煮付けにしたら馬鹿旨で久しぶりに骨までしゃぶった。
刺身も極上。
今日は喰おうぜぃ。
まずグローブかい!(笑)
ジギング用のヤツは指がすべてふさがっていて不便なんじゃよ。
んで、普通のヤツ。
ビニールだから、魚掴んでもすぐ洗えるし、快適快適!
こんな日があるんだから、青いジグ買いに行かねば。
昨日オーマチの頭~かま煮付けにしたら馬鹿旨で久しぶりに骨までしゃぶった。
刺身も極上。
今日は喰おうぜぃ。
Posted by ねじろう at 2008年05月23日 09:39
キレイなタマちゃんですね^^
タマちゃん、個体差はありますが最初の突っ込みは凄いです。
でも同じ60クラスならムネアカの方が引く感じがしますね。
沖ではどうかわかりませんが。。
タマちゃん、個体差はありますが最初の突っ込みは凄いです。
でも同じ60クラスならムネアカの方が引く感じがしますね。
沖ではどうかわかりませんが。。
Posted by ta man at 2008年05月23日 17:29
オ~マチ骨までしゃぶりましたか。(笑)
それにしても極端にブルーが強い日でしたね。
タマンおめでとうございます!
それにしても極端にブルーが強い日でしたね。
タマンおめでとうございます!
Posted by けむまき at 2008年05月23日 17:31
>ta manちゃん
ムネアカは分かりませんが、ウムナガーは最後まで暴れるような気がします。
ライトタックルでやったら、めちゃくちゃ楽しい♪
>けむさん
次のバーゲンはいつでしょうか。
青いの買わにゃいけん。
M君ヨロシコ。(笑)
このたびのアカジンどないでした?
ムネアカは分かりませんが、ウムナガーは最後まで暴れるような気がします。
ライトタックルでやったら、めちゃくちゃ楽しい♪
>けむさん
次のバーゲンはいつでしょうか。
青いの買わにゃいけん。
M君ヨロシコ。(笑)
このたびのアカジンどないでした?
Posted by ねじろう at 2008年05月23日 18:29
アカジンは貰われていきましたので分かりませんが、ナガジュ~は殆ど虫入ってませんでしたよ~。胃袋もからっぽ。
ナガジュ~は今日食べますね!
シイラは虫あり、でも味は問題なし。
シイラ初めて捌きましたが、結構簡単に捌ける魚なんですね。
ナガジュ~は今日食べますね!
シイラは虫あり、でも味は問題なし。
シイラ初めて捌きましたが、結構簡単に捌ける魚なんですね。
Posted by けむまき at 2008年05月24日 08:53
あのナガジュウ、めっちゃメタボだったけど腹空っぽでしたか。
ハッピーによれば、タマンも空っぽで、わびしげな白子が2すじだったとか。
昨日、オーマチ、ツムブリ食べましたが、とくにオーマチ薄造りもみじおろしが最高でしたよ!
ハッピーによれば、タマンも空っぽで、わびしげな白子が2すじだったとか。
昨日、オーマチ、ツムブリ食べましたが、とくにオーマチ薄造りもみじおろしが最高でしたよ!
Posted by ねじろう at 2008年05月24日 11:20
ご馳走になった魚達でしょうか?
大きなタマンが色鮮やか過ぎて合成に見えます。
ネジさんとの境目が、不自然です!
さておき、また楽しいお酒を、今度は一緒に飲みましょう。
うちのハニーと(笑)
大きなタマンが色鮮やか過ぎて合成に見えます。
ネジさんとの境目が、不自然です!
さておき、また楽しいお酒を、今度は一緒に飲みましょう。
うちのハニーと(笑)
Posted by 青芝 at 2008年05月25日 12:27
>青芝ちゃん
そうですよ、あなたが2切れ食べた魚ですよ。
おいちゃんはあなたが栄養不足にならないか心配です。
ちなみにこの程度の魚では合成は使いません。(笑)
それと、余計なお世話でしょうが、うちのハニーなんぞとぬかされますと、あなたは男かと思われますのでご注意ください。
ま、確かめてはおりませんが。(笑)
楽しい酒はいつでも大歓迎ですので、またよろしこ。
そうですよ、あなたが2切れ食べた魚ですよ。
おいちゃんはあなたが栄養不足にならないか心配です。
ちなみにこの程度の魚では合成は使いません。(笑)
それと、余計なお世話でしょうが、うちのハニーなんぞとぬかされますと、あなたは男かと思われますのでご注意ください。
ま、確かめてはおりませんが。(笑)
楽しい酒はいつでも大歓迎ですので、またよろしこ。
Posted by ねじろう at 2008年05月26日 00:03
ネジロウさん、今晩は!!!
この間は、ありがとうございました。
お二人と、同船させていただいて本当に楽しかったです。
ガーラキラーの友達の上地と言いますので、これからもよろしくお願いしますね。
この間は、ありがとうございました。
お二人と、同船させていただいて本当に楽しかったです。
ガーラキラーの友達の上地と言いますので、これからもよろしくお願いしますね。
Posted by うえち at 2008年05月31日 00:03
うえちさん、こんにちは。
水曜日は、多分しょっちゅう行きますのでまたお会いできると思いますよ。
餌ならガンガン釣れると思ってましたが、そうでも無いんですね。
ジグ、恐るべし!
水曜日は、多分しょっちゅう行きますのでまたお会いできると思いますよ。
餌ならガンガン釣れると思ってましたが、そうでも無いんですね。
ジグ、恐るべし!
Posted by ねじろう at 2008年05月31日 12:15
ねじろうさん、そうですね!!最近までは、餌のほうがいいかなと思っていましたが、ジグにハマりそうです。実は、木曜日も美咲都丸でジギングにいって来ましたよ。風が強く、9時頃からの出航でしたが、ナガジュー・ジセー・小さいながら、アカジンをゲットしました。もう、ジグの虜です。奥さんには、釣りばかり行ってと、愚痴られています。
Posted by うえち at 2008年05月31日 12:59
それは良かったですねぇ。
こないだも、当たりは相当ありましたからネェ。
ミーバイ系は、清蒸がおいしいですよ。
このブログの「ブログ内検索」で出てきます。
普通の料理法に飽きたら試してみてください。
中華です。
奥さんには、釣りに行かない時にどれだけサービスするかですね。
いずこも同じです。(笑)
こないだも、当たりは相当ありましたからネェ。
ミーバイ系は、清蒸がおいしいですよ。
このブログの「ブログ内検索」で出てきます。
普通の料理法に飽きたら試してみてください。
中華です。
奥さんには、釣りに行かない時にどれだけサービスするかですね。
いずこも同じです。(笑)
Posted by ねじろう at 2008年05月31日 13:54