2008年10月22日
美咲都丸でネジング
久々に乗れました、美咲都丸。
何度目の正直でしょうか。

慶良間がこんなに近くに。
一緒に行ったのは、

この人と(笑)、

ハッピーと、

唯一まともな社会人風なMAABUUさんです。
船長は、ホントに海を熟知した金城船長です。

シャイなのでシルエットでね。(笑)
普通のジギングじゃ我慢できない面々。
ネジは本日は泳がせ釣りメイン。

ケムさんは何やらジグの上に付けて引っ張るジギングサビキ試し釣り。
ハッピーは初めて釣る餌釣り。
仕掛けを聞いてくるので、胴付き3本針を携帯で説明しても????ばかり。
しょうがないので3ノリーでシルイユー餌釣り仕掛け買って来いと言う。
んで、買ってきたのがハリス7号の普通の胴付き仕掛け。
それでいいのじゃ。
最初はみんなジギングで開始。
先ずはハッピーがカマスらしきヤツにジグを切られる。
んじゃ、釣っちゃろと高速巻き巻き!
・・・・・・来んな。
フォール。
ババババーとフォール中に当たり。
ベールを反した途端にプッツン。
ハイ、PEから切られました・・・・・。
そんなしていると、ケムさん、見事にコマセ無しサビキでムロアジ釣りました!

遠慮がちに図々しく(笑)頂戴して、ネジ式泳がせ釣り開始。
但し、10キロ以下でお願いします。
本日、餌のムロアジやオジサンが釣れる度に泳がせましたがわずかに1回、よそ見していた時に根掛かりした後当たりがあったのみ。
完敗でしたな。
でもいいんです。
今日はこれがやりたかった。
さてさて、ジギングじゃ釣れないハッピー、待望の餌釣り開始。
袋から出す時点で既に仕掛けはグジャグジャ。(笑)
やっと直して開始。
「下田式、やるゆーーーー」と大騒ぎである。
下田式?
聞き慣れない言葉だが、どうやらその仕掛けにそう書いてあったらしい。
この男、今日の発語テーマという物が決まっているらしく、気の毒にそれは「下田式」に決まってしまった。
最初はネジがきれたおもちゃみたいに静かにしていたが、これが釣れ始めたのである。
先ずはムルーだったか?
「おもしれぇーなぁー、下田式!下田式!シモダシキ!」
「シモダジャーク!」
っておぃ、餌釣りでジャークはしないだろ!
唯一まともな社会人、MAABUUさん、ジギングだけ!
しかも釣る。
上手いわ。
船長一番弟子ですな。
ケムさんもいつのまにか3キロカンパチあげてるし。

そんなこんなであっという間に4時になり,通称「4時からポイント」に到着。
魚探は大小の魚で一杯だす。
まだ泳がせに拘るネジは餌となる小物を釣ろうと土佐カブラ+撒き餌という最強タックルで望む。

底をとった途端でしたな。
ガンガンガンガンと激しく竿を叩く。
4号ハリスで自作した仕掛けだけど、でかそうなのでドラグゆるめてゆっくりゆっくり上げにかかる。
上がってきた。
船長が覗いて・・・ガーラガーラ!!
直後、ふっとばれる。(泣)
船長の顔が怖かったんだはず。(笑)
と、思っていたら針が伸びていた。
無理もないか、メバル・アジ用だからね。
小物小物と言いながらもう一回落とすと,速攻で当たり!
竿ガンガン叩きまくり!
めっちゃ慎重にやりとりして上がってきたのが・・・・・50オーバーのニザダイ!(ヒラニザとのこと)

これは小さいヤツだけどね。
「えええー」と落胆していると,船長に依ればこいつは高級魚でキロ1000円、狙ってるんだがなかなか釣れないとのこと。
んじゃみんなの分釣っちゃろと仕掛けを下ろすが、下ろす度にガンと来て、ジャーとドラグを出して、プッツンと切れる。
船長も当たりの多さに感心している。
カブラは針を折られたりハリス切られたりで全滅。
チヌ針5号付けて,ハリス10号付けたら幹糸から切れちゃった。
もう少し強いカブラ使えば爆釣の予感・・・。
本日の釣果

帰りの夕焼けはトビウオでしたな。


何度目の正直でしょうか。
慶良間がこんなに近くに。
一緒に行ったのは、
この人と(笑)、
ハッピーと、
唯一まともな社会人風なMAABUUさんです。
船長は、ホントに海を熟知した金城船長です。
シャイなのでシルエットでね。(笑)
普通のジギングじゃ我慢できない面々。
ネジは本日は泳がせ釣りメイン。
ケムさんは何やらジグの上に付けて引っ張るジギングサビキ試し釣り。
ハッピーは初めて釣る餌釣り。
仕掛けを聞いてくるので、胴付き3本針を携帯で説明しても????ばかり。
しょうがないので3ノリーでシルイユー餌釣り仕掛け買って来いと言う。
んで、買ってきたのがハリス7号の普通の胴付き仕掛け。
それでいいのじゃ。
最初はみんなジギングで開始。
先ずはハッピーがカマスらしきヤツにジグを切られる。
んじゃ、釣っちゃろと高速巻き巻き!
・・・・・・来んな。
フォール。
ババババーとフォール中に当たり。
ベールを反した途端にプッツン。
ハイ、PEから切られました・・・・・。
そんなしていると、ケムさん、見事にコマセ無しサビキでムロアジ釣りました!
遠慮がちに図々しく(笑)頂戴して、ネジ式泳がせ釣り開始。
但し、10キロ以下でお願いします。
本日、餌のムロアジやオジサンが釣れる度に泳がせましたがわずかに1回、よそ見していた時に根掛かりした後当たりがあったのみ。
完敗でしたな。
でもいいんです。
今日はこれがやりたかった。
さてさて、ジギングじゃ釣れないハッピー、待望の餌釣り開始。
袋から出す時点で既に仕掛けはグジャグジャ。(笑)
やっと直して開始。
「下田式、やるゆーーーー」と大騒ぎである。
下田式?
聞き慣れない言葉だが、どうやらその仕掛けにそう書いてあったらしい。
この男、今日の発語テーマという物が決まっているらしく、気の毒にそれは「下田式」に決まってしまった。
最初はネジがきれたおもちゃみたいに静かにしていたが、これが釣れ始めたのである。
先ずはムルーだったか?
「おもしれぇーなぁー、下田式!下田式!シモダシキ!」
「シモダジャーク!」
っておぃ、餌釣りでジャークはしないだろ!
唯一まともな社会人、MAABUUさん、ジギングだけ!
しかも釣る。
上手いわ。
船長一番弟子ですな。
ケムさんもいつのまにか3キロカンパチあげてるし。
そんなこんなであっという間に4時になり,通称「4時からポイント」に到着。
魚探は大小の魚で一杯だす。
まだ泳がせに拘るネジは餌となる小物を釣ろうと土佐カブラ+撒き餌という最強タックルで望む。
底をとった途端でしたな。
ガンガンガンガンと激しく竿を叩く。
4号ハリスで自作した仕掛けだけど、でかそうなのでドラグゆるめてゆっくりゆっくり上げにかかる。
上がってきた。
船長が覗いて・・・ガーラガーラ!!
直後、ふっとばれる。(泣)
船長の顔が怖かったんだはず。(笑)
と、思っていたら針が伸びていた。
無理もないか、メバル・アジ用だからね。
小物小物と言いながらもう一回落とすと,速攻で当たり!
竿ガンガン叩きまくり!
めっちゃ慎重にやりとりして上がってきたのが・・・・・50オーバーのニザダイ!(ヒラニザとのこと)

これは小さいヤツだけどね。
「えええー」と落胆していると,船長に依ればこいつは高級魚でキロ1000円、狙ってるんだがなかなか釣れないとのこと。
んじゃみんなの分釣っちゃろと仕掛けを下ろすが、下ろす度にガンと来て、ジャーとドラグを出して、プッツンと切れる。
船長も当たりの多さに感心している。
カブラは針を折られたりハリス切られたりで全滅。
チヌ針5号付けて,ハリス10号付けたら幹糸から切れちゃった。
もう少し強いカブラ使えば爆釣の予感・・・。
本日の釣果
帰りの夕焼けはトビウオでしたな。
Posted by ねじろう at 19:19│Comments(8)
│ジギング
この記事へのコメント
いいですねぇ♪
メッチャ楽しそうです。
私は、最近まともに海に行けないので、
未明に海に浸かりに行ってます(笑)
来月末までの我慢ですかね~。。。
メッチャ楽しそうです。
私は、最近まともに海に行けないので、
未明に海に浸かりに行ってます(笑)
来月末までの我慢ですかね~。。。
Posted by u24 at 2008年10月24日 12:45
下田はたまらんのー!
餌釣りの当たりの面白さにはまりまくり!
またやりてーシモダジャーク!(笑)
餌釣りの当たりの面白さにはまりまくり!
またやりてーシモダジャーク!(笑)
Posted by ハッピー at 2008年10月24日 12:55
>u24さん
このメンバーおもろすぎです。
まともなMAABUUさんもだんだん壊れていく予感が。(笑)
来月末って、例の行事のためですか?
ご苦労様です。
>ハッピーしもだ!!
下の世話までさせおってからに!
30年早いわ!(笑)
竿を替えればもっとおもしろいはずよ。
このメンバーおもろすぎです。
まともなMAABUUさんもだんだん壊れていく予感が。(笑)
来月末って、例の行事のためですか?
ご苦労様です。
>ハッピーしもだ!!
下の世話までさせおってからに!
30年早いわ!(笑)
竿を替えればもっとおもしろいはずよ。
Posted by ネジロウ
at 2008年10月24日 15:30

カメラのレンズの向きがおかしいと思った~!
でも、サングラス変えたから誰も僕って気付きませんよね?(笑)
いつもは撮らない帰港時の画像。
最後の2枚の写真にネジさんの気持ちが感じられますね。
にしても帰郷の件、言われた時は意味分からんくて翌日まで動揺しっぱなしでした。(笑)
5日はビヨンド・ザ・ちゃんぷる~フィッシングで!
でも、サングラス変えたから誰も僕って気付きませんよね?(笑)
いつもは撮らない帰港時の画像。
最後の2枚の写真にネジさんの気持ちが感じられますね。
にしても帰郷の件、言われた時は意味分からんくて翌日まで動揺しっぱなしでした。(笑)
5日はビヨンド・ザ・ちゃんぷる~フィッシングで!
Posted by けむまき氏
at 2008年10月24日 21:34

この下田は、「下田バケ」ですかね。
30年くらい前、伊豆七島でヒラマサ用の活き餌にムロアジ釣るなら、「下田バケ」が定番でした。
30年くらい前、伊豆七島でヒラマサ用の活き餌にムロアジ釣るなら、「下田バケ」が定番でした。
Posted by あばさー at 2008年10月26日 18:35
>けむさん
最近、夕焼けが気になります・・・・・・。
次は・・・・・・画家か・・・・・・。
やっぱりアーティストが似合うな・・・・・・ネジには・・・・・。
あーーーー、なりたいものが多すぎる。(笑)
>あばさーさん
これはね、普通の3本針でした。
むしろ、ケムさんのサビキが、ムロアジ釣りのフラッシャーみたいなサビキみたいな、でしたよ。
どこが下田なんだか、とにかくハッピーが連呼連呼するモンですから耳に着いちゃって。(笑)
最近、夕焼けが気になります・・・・・・。
次は・・・・・・画家か・・・・・・。
やっぱりアーティストが似合うな・・・・・・ネジには・・・・・。
あーーーー、なりたいものが多すぎる。(笑)
>あばさーさん
これはね、普通の3本針でした。
むしろ、ケムさんのサビキが、ムロアジ釣りのフラッシャーみたいなサビキみたいな、でしたよ。
どこが下田なんだか、とにかくハッピーが連呼連呼するモンですから耳に着いちゃって。(笑)
Posted by ネジロウ
at 2008年10月26日 21:11

今回は、本当に楽しい釣行でした!
パッヒーさんが「下田ジャーク」と魂の叫びをしたのかと思いきや!
ネジロウさんの「ダンスシャクリ」!
けむまきさんの「ジグサビキ]!
5日も、楽しい釣行で行きましょう。
パッヒーさんが「下田ジャーク」と魂の叫びをしたのかと思いきや!
ネジロウさんの「ダンスシャクリ」!
けむまきさんの「ジグサビキ]!
5日も、楽しい釣行で行きましょう。
Posted by MAABUU at 2008年10月26日 22:07
MAABUUさん
・・・でしたね。
金城船長のいつもかけているラジオから聞こえてきたライザミネリの「キャバレー」
チャン♪チャン♪チャカチャカチャーン♪が大小2拍子のしゃくりにベストマッチ!
密かに見られてましたか。(笑)
5日頑張りましょうね。
・・・でしたね。
金城船長のいつもかけているラジオから聞こえてきたライザミネリの「キャバレー」
チャン♪チャン♪チャカチャカチャーン♪が大小2拍子のしゃくりにベストマッチ!
密かに見られてましたか。(笑)
5日頑張りましょうね。
Posted by ねじろう at 2008年10月27日 09:33