2008年03月23日

石垣釣行~ジギング編#2~

3月19日

さて、2日目ジギングである。
今日も曇り空の中、ライトジギングメインで、といった割にはやはり2時間近く走ってディープカンパチへ。

「軽めがいいですヨォー、食わせやすいですネェー」
「150gから200gですネェー」
「水深は189メートルですネェーー」

この船のすごいところは、船をスパンカーと自動クラッチによって常に真っ直ぐ立てるところだ。
もちろんそれは潮を読み、ポイントを熟知している船長だからこそ出来る技である。
従って、常にジグは真っ直ぐ落ちてくれる。

これはすごいことなのだよ!ホントに。
信じ難いことに沖縄本島ではスパンカーを装備している船自体がほとんど無い。

ここでは、アングラーは水深によってジグの重さを考える必要が無い。
何グラムだって真っ直ぐ落ちてくれるのだから。

だから、軽めが食わせやすいんだったら水深に拘わらず、200mでも100gを使っても良いのだ。
もちろん落下スピードは計算しなくてはいけないのは言うまでも無いが。

カプリス180gを落とす。
ハイピッチショートジャークでドン!!
5キロくらいのカンパチの感じ。
余裕で上げていたらいきなりドドドドーーン!!ギャギャギャー!ってドラグが悲鳴をあげる。
ワワワワワー、何じゃコリャー!!

ケム:ねじさん、巨大カンパチですよ。獲ってくださいよぉー!
Shu:・・・・・鮫です。(キッパリ)

急にテンションが軽くなった。
重みはあるので、急いで巻き上げていると・・・・またまtギャギャギャギャーって。

何じゃこりゃ!
で、また軽くなる。
そして上がってきたものは。

石垣釣行~ジギング編#2~

新品だったカプリスがこんなに。

石垣釣行~ジギング編#2~

しかしラッキーだったな、帰ってきたんだから。

これにめげず、この日のために買った烈風オレンジ250gをしゃくる。
すぐに来たロリカンパチは放流。

又すぐにドーーン!!
2回ポンピングしたと思ったら、ギャギャギャーーー、プツンって。

今度は全部やられました。
聞けば、烈風3人が使っていて全員カンパチヒット、これまた全員鮫にやられてロスト(泣)

もう俺は鮫の居る所じゃせん!と休憩していたら、なんとアポさん、ナツメ錘を3つつなげた自作アポジグでカンパチ釣り上げた。

石垣釣行~ジギング編#2~

それはそれで見事なんだけど・・・・腑に落ちん(笑)

何でも低気圧だと鮫の活性が上がるらしい。
「鮫の居ない所に移動しましょうねぇー」
へぇ、居る所と居ない所分かってるんだ。
経験則だな。

そういっているすぐ後ろで、ケムさん、ギャギャギャーーー、ワワワワワーって。
鮫だよ、それ。

しかもどうやらフックががっちり口に掛かってるらしくて切れもしない。
こうなると最初は喜劇であるがそれはやがて来る悲劇の序章であった。
リールもやや小さいので大変。

いくら巻いても、その倍出されていく。

ケム:「ちょっ、ちょっと替わってもらえませんかぁ」
アポ:「30キロカンパチかもしれないよぉ、替わったら記録といえないよぉ」
ケム:「そ、そうですかぁー(泣)」
コバ:「巻かないと来ませんよぉーーーー」(ニヤッ)
   「前、行きましょかぁーー」

石垣釣行~ジギング編#2~

*ここんとこ、動画あるんですけどうまくアップできません。
mixiの方にアップしてます。


いつまでたっても寄らないので最後の手段。
フルドラグで、ガチンコ勝負に。

するとどうだ。
ゆっくり上がってくるではないか。
ソルティガ、強い竿だ。
コバちゃんも折れたの見たこと無いって言ってたな。

さあ、後20m!

石垣釣行~ジギング編#2~

棍棒持って待機だ。冗談だけどね。(笑)

と。

石垣釣行~ジギング編#2~


ああーー!


全員、悲鳴を上げる。
切れた・・・・・・・。

今度こそ移動だ。

さぁ、楽しみにしていたライトジギング。
走る時にはたたんでいたスパンカーを再び張って操舵室に戻るとき、

「ピシッ、ピシッっていってくださいネェ~~」とkobaちゃんが言った。

ようし、ピシッピシッだな。

ハオリ110をハイピッチショートジャーク。
楽だからどんどんしゃくる、しゃくる、しゃくる!

ドドォーン!!
ドラグを何度も出しながら上がってきたのはこいつ。

石垣釣行~ジギング編#2~

ウムナガー(キツネフエフキ)
初めて釣る魚だ。
うまいと聞いているのでうれしい。

ジグと、ジャークとタックルがジャストマッチするとこういうことが起こるんだな。

ドォーン!!
石垣釣行~ジギング編#2~


ドォーン!!

石垣釣行~ジギング編#2~

3流しで3枚のウムナガー、全て70センチ、5キロくらいのヤツだ。

どうしちゃったんだろうねぇーーー。
と言いながら、口元はゆるみっぱなし。(笑)

底から10mになったらね、こうやってサミングしてね、魚にみせるんだよ、ジグを。
それでね、着いたらちょっとだけ高速巻きしてあとはハイピッチショートジャークをピシッピシッってやるとね、

ドォーーーン
石垣釣行~ジギング編#2~

前より引かないな、って思ったら、アカジンだよ。

ドン
石垣釣行~ジギング編#2~

アザハタ  チムジョン清蒸♪赤


ドドォーーン
もう誰も写真とってくれないけど、またウムナガー!


トン
ミーバイ、やっぱり写真なし。

ケムさん、さすがにハタ2本揃えている。

石垣釣行~ジギング編#2~


他の人は、この船で流行ってる超ライトタックルでやっていたけど苦戦している。
よっぽど買って来ようかと思っていたけど、あれじゃピシピシとは出来ないから、これでよかったな。

shuさんは途中で竿硬くしてからはさすがにウムナガーやハタやら釣っていて、結局は・・・・

石垣釣行~ジギング編#2~

石垣釣行~ジギング編#2~

石垣釣行~ジギング編#2~

石垣釣行~ジギング編#2~



キツネに化かされたような爆釣でした。
いやぁ、ジギングって楽しいもんですねぇ、ねぇ、ネェ~~~。(笑)

kobaちゃん、本島に移住してハート










同じカテゴリー(ジギング)の記事
ジグでヌーチー
ジグでヌーチー(2009-03-28 16:29)

美咲都丸でネジング
美咲都丸でネジング(2008-10-22 19:19)


Posted by ねじろう at 17:10│Comments(23)ジギング
この記事へのコメント
石垣島でのすばらしい釣果と
お誕生日、おめでとうございまーす!
Posted by momo at 2008年03月23日 17:25
お、誕生日ですか!おめでとうございます!
んじゃあ、誕生日祝いに石垣入りってのはどうでしょう?(笑)。
Posted by Shu at 2008年03月23日 17:46
>momoさん

石垣最高でしたよ!

お誕生日の方はうれしいような悲しいような。(笑)
大人になりたくない・・・・・・。
ジギングもまだまだこれからです。

GTはだめでした・・・・・・・・。

>shuさん

今度はsyuさんの番でっせ。(笑)
でもね、大洋丸ほどの船はこっちには居ません。

そーだ!、大洋丸に乗ってきてくださいよー、お誕生日祝いに。
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年03月23日 17:59
誕生日おめでとうございます。また一つ年を重ねるのですな(笑)

いやいやすごいですなぁ。
濃い!

キツネ憑きでも憑依でもいいから海に出たい!
Posted by Stun・・・タカStun・・・タカ at 2008年03月23日 18:00
>タカさん

ライトだけで8本獲りました。
ほかはダメでしたけど・・・・。

4月予定無いんですよ、いつが暇ですか??
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年03月23日 18:49
お誕生日おめでとうございます(^_^)/
キツネジロウさんにはまいりました。
今度、コツを教えてください。
Posted by APO! at 2008年03月23日 19:13
4月後半からどんどお~ん予定入ってますよ~ 
Posted by Stun・・・タカStun・・・タカ at 2008年03月23日 19:23
誕生日おめでとうございます!
ウムナガーにアカジンまでいただきましてありがとうございました!
しかしなぁ、あれだけ差が出ると凹むなぁ(´∀`;)
Posted by それがし at 2008年03月23日 19:23
>APOさん

コツねぇ。
書いてる通り、それだけ。
ゆるゆるジャークはこの日はダメだったみたい。

>タカさん

ほへ。
人数足りない時はお誘い下さい。

>それが氏

あれはね、タックル弱すぎじゃないかな?。
どうしたって、ピシピシしゃくれないもの。
かかってからは何とかなるだろうけど。
やっぱ鯛ラバ用じゃないん?
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年03月23日 19:41
ネジロウさんが連発させるからジグを落としてはすぐに回収の連続でタモ入れ大変だったんですよ~!(笑)
でも、ネジロウさんに爆釣してホントに良かった!
ウニ、トロ、の順番で記事がアップされてますんで、次は本来1番最初に食べるはずのコハダ(GT)な記事で!(笑)
Posted by けむまき at 2008年03月23日 20:05
石垣ヤバすぎるドーン!!釣り三昧の旅行ですね!!
え!!ネジロウさん誕生日だったんですか?おめでとうございます!!
Posted by パンチ at 2008年03月23日 21:43
>けむさん

GTって、スカイラインGTの事?
あれはなかなかよい車であった。

他に な・に・か?(笑)

>パンチ君

足りなかったヨ。
あと10日くらい。

また休みを取るときは2ヶ月くらいにしよーーーーーっと。

56になりました。

引退♪引退♪
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年03月23日 21:52
遠征お疲れ様です~
ぜ、全部美味しそう♪
さすが石垣ですね!
おれもジギングやろうかな~(笑)
Posted by まさき2 at 2008年03月24日 00:12
遠征おつかれ様でした。
羨ましいかぎりです。
Posted by 悪役商会 at 2008年03月24日 05:18
56歳おめでとうございます。
これを機にネジロウからネジゴロウへ改名されては?(笑)
Posted by けむまき at 2008年03月24日 08:50
>まさき2君

この遊びはねぇー、金かかりますよぉー。
でもね、でかい魚釣れます!!

>悪役商会殿

なにやら内地に招集されるとか聞きましたが・・・・。
どうせなら、石垣がよろしいかと。

>けむさん

皆様より色々ご意見をいただいております。
その結果、「キツネジゴロウ」に改名・・・・・・・・・・・するか!!ww
Posted by ねじろう at 2008年03月24日 10:05
誕生日だったのにアカジン貰っちゃってスイマセーン(+_+)
でも旨かったよー!

煮付けに刺身!ピャー!

高尿酸血症と診断されたよー(マジ)
Posted by ハッピー能登半島 at 2008年03月24日 13:15
ハッピー@ツーフー

何ね?この能登半島って?

因みに。
我が家では アカジンよりウムナガーのほうが旨いって評判なんだけど、どーよ?

尿酸は、海老にとってもたくさん含まれています。
釣るのはやめられないでしょうから、ねじ家に持ってくれば供養して差し上げます。
Posted by ねじろう at 2008年03月24日 15:33
よーするに裏山巣!!!

爆釣オメデトウ御座います^^

筋肉痛する魚釣りたいです。。。
Posted by おとーver2 at 2008年03月24日 15:52
アカジン、頂、誠に感謝致します。
煮付けも刺身の美味しかったです。
小芝は、マーレに激烈歓迎されて、ビビッておりました。

ハッピーさんは、「先生の方が、上手くなりやがって…」と
アカジンをさばきながら小言を言っておりました。
また、お裾分け待っておりまする。
Posted by 青芝 at 2008年03月24日 16:43
>おとーさん

大きいのが釣れるのはこっちですね。
しかし、フカセもしたい今日この頃。
今度、又行きましょう。

んで、ジギングロッド買った?

>青芝ちゃん

ま、もともと上手いんですけどね、ハッピーよりは。(笑)
でも、海老ちゃんと交換は嬉ですよ。

そういえば、禁漁期に入りますなぁ、海老。
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年03月24日 17:08
能登半島の響きが好きなんですよー!
今回ワエはアカジンの方が旨いと思ったが、どっちも旨くて山盛り食った(笑)甲乙はつけにくい!
つけない!
魚も旨いしジギングも上手いし、ワエも釣りてー!

御馳走でしダー!!

今日は例の汁飯(憂)
Posted by ハッピー能登半島 at 2008年03月24日 19:23
ハッピー@蛍烏賊

なんじゃ、意味なしか。


>>今日は例の汁飯(憂)

そこまで食ってくれれば、アカジンもネジもうれしい。
またあげようねぇ。
Posted by ねじろう at 2008年03月24日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。