沖縄に来てずっとやってみたかった釣りがある。
シガヤータコ獲り。
仕掛けだけは職場の釣り吉Kから借りっぱなしのがあった。
車に眠ること1年。
最近ブログ「
煽日記」にこの釣りのことが書いてあるのを発見した。
実は・・・・とブログにコメントしたらなんと連れて行ってくれるとのこと。
なんて優しいんでしょ、Uさんて。
台風は接近しているけれど、何せ水深30センチの遊びなんで全く問題茄子!
8時半に海中道路「海の駅」で待ち合わせして、いざ平安座の海に!
ネジの仕掛けは、ティラジャ(貝)を4個繋げた古い物。
Uさんの仕掛けは、釣具屋で売ってるのと同じ貝だけど、独自の工夫が随所に施されていて、とっても美しい。
Uさんブログより拝借
ふーむ、自分がタコなら、綺麗なUさんの方に抱きつくけど、実際には(笑)わからんよぉー、と思って開始。
引くスピードやなんかを教えて貰って海に入る。
10m位のテグスの先に貝殻をつないだ1.5~2m位の先端部分がある。
この先端部分をカウボーイの投げ縄のようにブンブン振り回して投げ、10m先に放り込む。
師匠Uさん
負けずにネジもヒャッホォーーーイ♪♪
これだけでも相当楽しい。(笑)
そして、ゆっくりと引っ張ってくると・・・・・・。
ん?
なんじゃ?あれは?
何やら、薄茶色の藻みたいなヤツがひっかかってんだか、ついてくる。
タコか?
ケムか?
お!タコじゃ!
抱け!抱け!とちょっとゆるめる。
わ!抱いた!
引っ張る!
わ!離した!
そこら辺の砂地に着地。
ふっふっふ。
隠れても無駄じゃ、ちゃんと見・・・。
ん?
さすがにタコ、砂に瞬時に擬態して見えん。
もっと近寄る。
老眼で余計に見えん。(泣)
ここぞと思わしきところを、ムギューーと砂ごと掴むと何やらムニュムニュした感触。
シ、シガヤー獲ったどぉ!!(地味だけど嬉しい)
Uさんに記念写真を撮って貰う。
丁寧に持参の洗濯ネットの中にしまってふと手を見るとタコの足が。
こいつら、トカゲと一緒で、やばいときには足を切って逃げるらしい。
タコにも、じゃなかった、いかにも旨そうなのでパクリ!
おっ、いい味、と思っていると、おまえはゾンビか!、ちっこい吸盤で吸い付きまくり痛いったらありゃしない。完璧にかみ砕いて飲み込んでやった。(笑)
タコが離すんですよぉ、っとUさんに聞くと、抱かさないんだって。
そのまま引っ張って、泳いで足下まで来たところをシュワーッチ!って掴むんだって。
そうか、エギと違ってこの仕掛けには針がないから、離されたら終わりだからね。
狩猟本能バチバチ刺激されますなぁ。
そうこうしていると、普段は洗濯ロープで釣りされている(笑)
赤侍さんファミリーが遊びに。
親子の会話はすべてコントの様で面白いったらありゃしない。
潮も上げてきて、タコの活性も上がってきた感じ。
赤侍さん、Uさんの仕掛け借りてあっという間に2匹ゲット。
さすがである。
うーーむ、ネジ仕掛けには余りついてこないなぁ。
Uさんが仕掛けを貸してくれる。
ややや!、
凄い違いだ。
時には2匹、タコがぞろぞろついてくるではないか!
シュワーーッチ掴みも決まり始め、ネジの遊びのツボ押しまくり!
聞けばUさん、ネジ仕掛けでは余りこないとのこと。
もう絶対、仕掛け作り直すけんね。
気がつけば昼飯も食わず2時半に。
本日の獲物、シガヤータコ8匹。
Uさん、ありがとうございました。
大変オモローでした。
本日最大級。
Uさんに教えて貰って、しっかり塩もみ、20秒茹でたら・・・・。
仕掛け作り直して、2桁狙います!(笑)
Uさん、赤侍さん、写真ありがとうございました。