2008年01月04日

初船釣りでめで鯛を釣る

初船釣りでめで鯛を釣る

久しぶりに、内地の船釣り(沖縄では沖釣りという)に出かけた。
船は山口県岩国港の「さくもと」。
広島にいるときに職場の釣り倶楽部を作っていて、2月に1回、16人でチャーターしていた船だ。
今日はお正月でもあり、乗り合いだったので、食い気のH君、朝が苦手のO君とともに満員の船に3人で乗り込んだ。

狙いは、ハゲ、メバル、チダイ。
しかし、あくまでも狙いはハゲだ。
何よりも、ハゲの肝合えが食いたい。

どれくらい食いたいかというと、世界が滅びるとしたら最後の晩餐はこれにしたいというくらいの好物なのだ。
買えばいいじゃんと思ったあなた!
チッチッチッチ注意
売ってるやつは、もう肝はナマでは食えませんぜ。
釣り人の特権ですな。
しかも沖縄にはいないときている。
今日は釣るしかありませんな。


6時半出港。

1時間ほど走って、まずは漁礁?のポイントへ。
オキアミのカゴを下に付けて、胴付き5本針のハゲ仕掛け、オキアミの付け餌で狙う。

隣の人がいきなり30センチ近いメバルを上げる。
O君もでかいメバルを上げる。
食い気のH君までデカメバルを上げる。

ん??ん??

なんかゴリゴリいう変な感触・・・・・・。
突然竿がテンションを失う。
お祭か?

上げてみると、PEから切れている。
フグだな!

気を取り直して、再投入。
まずはメバル。
相変わらず小気味良い引きだ。

ついで小さな当たりに合わせると、強烈な引き!
頭をガンガン振っている。

竿はこれ。

初船釣りでめで鯛を釣る

メバル用なので満月になっている。
でかいハゲかと思ったら・・・・・・・。

こいつぁー春から縁起がいいやぁーーー。

初船釣りでめで鯛を釣る

真鯛釣ったどぉーーー!!


ハゲの食いが渋く、音もなく餌をとっていくので、最新の注意を竿先に払う。

ハゲ目線で行くと、こんな感じ。




うまい臭いのするヤツが上から落ちてきたぞ。
落ちてくる時から、チェックはしているわけさ。

着いたと思ったら、ピョーーンと跳ねて、うまい餌がふわふわーっと漂う。
メバルやベラも集まってきたな。

おバカなあいつらは急に食いつくからすぐに釣られてしまうけど、おいらは違うぜ。
前後にホバリングできるから、餌だけうまく食えるわけさ。

フンフンフン。

ん?
餌がゆっくり上がっていくぞ。

急いで食うか。

わわーーーっ、やられたーーー!!



って上がってきたのが、今日一番のサイズ。

初船釣りでめで鯛を釣る

初船釣りでめで鯛を釣る

40センチのウマズラハゲ。

その後、ポイントを変わってチダイの入れ食いもあり、3人で100匹くらいの大漁であった。

初船釣りでめで鯛を釣る

これはチダイ。
ブルーがこの上なく美しいね。

40センチ強の真鯛は80歳になる母親のお祝いに献上し、O君宅で念願のハゲの生チリ、肝合え、思いきり食います大会へ突入した。

初船釣りでめで鯛を釣る

ハゲは船上で〆て、はらわただけ抜いておく。
肝は水に1時間さらして血抜きをする。
身は薄造りに。
大根おろしと唐辛子のもみじおろし、きざみネギの薬味。
ポン酢に、薬味をいれ、生の肝を溶かしたところを薄造りで包むようにして、おもむろに口に運ぶ。

・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。


びっくり!!アップびっくり!!びっくりアップキョロキョロOK指輪キラキラ


クゥーーーーー、旨いのなんのって、アータ!!

メバルの煮付け、チダイの塩焼き、ハゲの水炊き・・・・・・。

瀬戸内全部いただきましたぁーーー!









同じカテゴリー(釣り)の記事
瀬戸内メバル
瀬戸内メバル(2009-02-18 23:28)

ディメバ
ディメバ(2009-02-06 09:48)

渡名喜で大泣き
渡名喜で大泣き(2008-10-13 18:19)


Posted by ねじろう at 15:44│Comments(19)釣り
この記事へのコメント
相変わらず旨そうだなー。
最近は海に出れていないので、新鮮な魚が恋しいです。
Posted by はたけやま at 2008年01月14日 17:00
はげ!ハゲ!禿げ!ハゲ!うるさ~~~~い!(笑)

肝でか~~~っ!

く~~~っ!うらやまし~~~!

真鯛といい、ウマヅラハギといい、1番大きいのを釣ったんですね!
初船釣りで大漁!
こいつぁ~、今年は凄い事になりそうですね。
Posted by けむまき at 2008年01月14日 17:12
>はたけやまさん

特にハゲは釣らないとこういうわけには行きませんからね。

やっぱりそちらは冬は時化が多いんでしょうね。

>毛無さん

いやいや、そういうわ毛ではなく・・・(笑)

別にタコ釣ったわけじゃ無し・・・・・。(爆)


こんなに大漁は瀬戸内海ではお久です。
特に今年は水温が高く、この日からメバルが釣れ始めたようで、今年はウハウハ釣れそうです。

石垣島は笑いが止まらんハズヨォーーー。(笑)(笑)(笑)
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年01月14日 18:46
ウマヅラは肝が大きいんですよね。
地元帰ったら、オイラもカワハギ釣りに行こう(;´∀`)
しかし、丸々と着込んでますね(笑
Posted by それがし at 2008年01月14日 21:10
だって寒いのなんの!

とはいえ、この後はポカポカ陽気でダウンは脱ぎました。

10時半で、釣果は充分!!(笑)

今度、冬のモンガラ獲ってみよう。
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年01月14日 22:03
里帰り、長い事戻らな~と思ったら

楽しい事してたんですね~!

カワハギといい、チダイといい、美味な魚達ばかり。

こりゃ~帰りたくなくなりますヨ。

でも、人間は暖かい所が一番「シアワセ!」。
Posted by 石ミーバイ石ミーバイ at 2008年01月14日 22:52
ですね、師匠。

帰った途端、3日間雪降りましたからね。

もぉー寒いのなんの!

ちょいと外にでるのも完全武装、気がめいりました。

でも、3日からは少し暖かくなって助かりましたが、あのままだったらご臨終でした。(笑)
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年01月14日 23:24
やっぱり向こうのお魚さんはうまそうですね~
お得意の素潜りをするともっと捕れるのでは?(笑
Posted by momo at 2008年01月15日 05:47
momoさん

向こうはね、真夏でも海水が冷たいんですよ。
しかも透明度が悪くて、こわいんです。

メバルやチヌは突けますが、魚突きには沖縄が一番ですね。
Posted by ねじろう at 2008年01月15日 09:27
ハゲの肝和え。。。
うーー、文章読んでるだけでヨダレ垂れてきます(笑)
うらやまし~です!!!おいしそ~♪
Posted by まさき(セカンド) at 2008年01月15日 10:31
冬のモンガ~ラの肝は美味いんですか?
10月のジキランカ~ハジャ~の肝はまずかったです。
カンパチの肝も美味いと聞きましたが、今度試してみましょうね!
Posted by けむまき氏けむまき氏 at 2008年01月15日 11:02
>まさき(セカンド)君

あの肝はねぇ、沖縄では代替品はありませんね。

ちょっと前、牧志の公設市場のすぐ外にある魚屋さんに、九州からウマズラハゲが入荷してました。

肝も生は無理でも茹でても充分いけますよ!

>けむさん

冬には獲ったことが無いんですよ。
夏には苦くてあまりいけませんでした。

でもね、あれほどは旨くない自信があります。(笑)

あとね、1匹だけホンカワハギが釣れたんですが、こいつの方が半端なく肝でかかったですねぇ。

関東で人気なのも頷けます。
Posted by ねじろう at 2008年01月15日 12:02
沖縄では見たことない 旨そうなの並んでますね~
肝に薄つくり 沖縄で食べたらいくらになるか...釣り人の特権ですね。
本土の船釣りというものを一度体験してみたいと思いました。
Posted by クバ at 2008年01月15日 22:42
>クバさん

この船はいいんですよ。
って言っても、クバさんが乗られる機会はほぼ無いと思いますが。(笑)

ネジ的にはこの船でで釣れなかったら、あきらめます。

そう言いきれる船を沖縄で捜しています。
Posted by ねじろう at 2008年01月15日 22:57
ねじろうさんお久しぶりデス。

すっごく楽しそう&美味しそうですね〜。

読んでて羨ましくなっちゃいました(●´∀`●)
Posted by しゅうじ@とかしき at 2008年01月18日 09:24
しゅうじさん

お久です。

うまい魚は沖縄にもいるのですが、なかなか狙って釣れないですね。

沖縄初釣りは30日になりそうです。
Posted by ねじろう at 2008年01月18日 23:03
N君送別会ジギング行かれるんですね!
僕も行きたかったけど、その日は同行者2人とジギングの予定が入っているので行けないんです。
宜しくお伝えくださいね。
Posted by けむまき at 2008年01月19日 09:58
ここにコメントしていいのか悪いのか悩みましたが…。

先日は
「もすかすて、ネジロウさんですか~!」
と、はじめましてが出来て嬉しかったです。
また、うちのチビすけと遊んでくれてありがとうございました!
感謝感謝です。

また遊んでやってくださいね~。
Posted by つむぎのぱーぱー at 2008年01月21日 03:11
>けむさん

19日第二康丸、撃沈したそうですよ。

30日は、なにやら北部らしい・・・・虎馬・・・・・・。(笑)

>つむぎのぱーぱーさん

お世話になりました。
つむぎちゃん、かわいいっすねぇ
海にもはいるなんて!

ブログ、今日にもUPしようかと思ってますよ。

なにやら、ショアドッグランBBQ 実現しそうですね。(笑)

またよろしくお願いします。
Posted by ねじろう at 2008年01月21日 09:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。