2007年12月03日

那覇一文字で色々ルアー

久々の晴れ。
どうしてくれようと思っていたところ、3NO君が一文字イカはどうですか、と。

ほぉ、イカね。

フカセはダメやけど、イカならね、人も少なかろうしね。

で、社会復帰のハッピー@ホワイトプラン(笑)誘ってまだ前夜の酒の残る朝7時便で那覇一文字真ん中へ。

那覇一文字で色々ルアー

携えたのは、エギングロッドとルアーロッド。
フカセに比べて軽くて楽ちん。

イカにもイカのいそうな雰囲気むんむん。

那覇一文字で色々ルアー


・・・・・・・・んが!




おりまへんがな。

釣れないと、腕をさしおいて、いない、と言うヤツもいるが、ハッピーもベテランおじさんも釣れないんだから、やっぱりいないか活性めちゃ低いかどちらかなんだろう。
とにかく、イカ様の姿さえ見えなかった。

フカセも人一杯だったが、撒き餌に餌取りすら寄っていない。
沖縄の魚は極端だなぁ。
ますますフカセ氷河期の予感が。

ハッピーは3.5号のエギくらいの大きさの見えイカをいじめている。
鬼め!(笑)

イカはあきらめて、リーフでミノーを投げる。

那覇一文字で色々ルアー

石ミーバイ。

那覇一文字で色々ルアー

ベラ。

今日はこれくらいで許してやろう。(笑)




ちなみに今日のロスト・・・エギ1、ミノー1、バイブレーション1・・・・ウウウウウ。ガ-ン

誰だ!
ルアーは餌が要らないから安くつくと言ったのは! ケムか(笑)




同じカテゴリー(釣り)の記事
瀬戸内メバル
瀬戸内メバル(2009-02-18 23:28)

ディメバ
ディメバ(2009-02-06 09:48)

渡名喜で大泣き
渡名喜で大泣き(2008-10-13 18:19)


Posted by ねじろう at 14:24│Comments(21)釣り
この記事へのコメント
そんな事は言ってね~ずらよ~!

エサ釣りよりも、むしろ少々お高くつくと思います。(笑)

時間帯によってはかなり浅くなるポイントなんで、プカプカ浮くタイプの表層系ミノーを使うと根掛かりも減ると思いますよ。
(間違ってもバイブレーションなど使いません!否!僕もいくつかロストしてます 笑!)

ベラ(タレクチ?)の顔がかなり怒っておりますが、針外す時に噛まれませんでしたか~?(笑)

ルアーでキャッチする魚が確実に増えてきてますね!
おめでとうございます!

次は康丸でキャンナギ釣って、〆は彩香でクロマグロでしたっけね?(笑)
Posted by けむまき at 2007年12月03日 16:54
お約束の反応ありがとうござった。(笑)

プカプカ系、使ったんですがシカトされまして。

バイブレーションは、ワームがあんまり先っぽだけかじられるので、クッソーと思って投げたらソッコー、根がかりました。(反省)


康丸、泳がせ出来ますかね?(むふふふふ)


でも、まず天気ですな。

頭に脂塗って、てるてるしといてくらはい。
Posted by ねじろう at 2007年12月03日 17:15
極秘一文字ですね。w

リーフというと内海では??

タマンねらっていると
ミーバイがカツカツつついて鈴をよくならしてくれます。。。悲
Posted by man at 2007年12月03日 18:07
一文字も消沈ですか。。。(汗)
とうとう魚業界も本格的に冬モードなんですかね~
最近まともに魚釣ってないんで魚の引きに飢えています(笑)
Posted by まさき(セカンド) at 2007年12月03日 22:09
一文字も消沈ですか。。。(汗)
とうとう魚業界も本格的に冬モードなんですかね~
最近まともに魚釣ってないんで魚の引きに飢えています(笑)
Posted by まさき(セカンド) at 2007年12月03日 22:09
ねじろうさん。冬はワームはママフィッシュにそれがしシステムが最強ですよ!釣果優先なら・・・

プラグで釣れているのだから、倍は確実に釣れます。

烏賊にもそんな最終兵器ないかな~やっぱりアジ?
Posted by umikazeumikaze at 2007年12月03日 22:24
毎度!
ネジさん、こんばんは。
一文字のイカは、昔ながらの「ギノワンクイ一番」タイプのエギがいまだに良いみたいですよ。それも5.3mの2号竿でピシュピシュとアクションするのがねっ・・・。
Posted by 石ミーバイ石ミーバイ at 2007年12月03日 22:42
>manさん

リーフは外海ですね。
ここ潜ると楽しいですよ。

来年行きましょう。

そういえば、タマン狙ってて大きいミーバイとか釣れた話聞きませんが何故でしょう?

>まさき(セカンド)さん

一文字フカセあがってなかったよーぉ。
カゴも何もかもダメだったみたいよ。

いっぺん魚居るのか居ないのか潜ってみようかね。

>umikazeさん

もう間違いなく釣果優先。(笑)
ママフィッシュ、誰かが買い占めたのか、売ってません!

だれそれがし大人買いか?!(笑)

アジが内地くらい居ればヤエンも出来るんでしょうが、まさかテラピアでしたくないしねぇ。

あっ、ボラどうなんでしょうか。

試し釣り行きましょう。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年12月03日 22:52
石ミーバイさん

昨日は釣ってしまってごめんなさい。(笑)

>>それも5.3mの2号竿でピシュピシュとアクションするのがねっ・・・。

居ましたよ、そういう人!
あれ、ギノワンクイ使ってるんですか!

でも、釣れてませんでした。(ホッ)

ギノワンクイって引き釣りだけかと思ってたら、クィクィするんですか。

しっかし、ホントにすごいんですかね?
見てみたいものです。
Posted by ねじろう at 2007年12月03日 22:57
こんばんわ。


いつも食堂ネタからのタマキです。

やはりこの時期は僕も周囲に触発されて、エギングを始めています。


旧宜野湾~新宜野湾を徘徊するも近頃はさっぱりです。


この時期、大人買いしたエギが、無くなるにつれてテンションも下がり三月頃にはイカ釣りも終了です。

因みに素人ネタですが、マイポイントでの一番のイカ場所は新宜野湾、ホテルエンジェル裏のスロープ周辺です。お立ち寄りの際はどうぞ。 素人ネタですけど(笑)
Posted by タマキ at 2007年12月03日 23:00
あららら、タマちゃん、ダメだよイカやっちゃ。

ただでさえ少ないんだから。(笑)

素人ねた歓迎!
ホテルエンジェルですと?
どこですやろ。(笑)

帰りに30分で500g釣れるのが理想です。(甘いわ!!)
Posted by ねじろう at 2007年12月04日 09:40
はは〜ん。
こちらにも、ママワームフィッシュ大人買い作戦の指令が届いてますよ〜ん。
発信元は・・・(^^;;
Posted by あばさー at 2007年12月04日 11:56
あばさーさん

し、しーーーーっ

今日、釣具屋バーゲン行くんだから、しーっ!(笑)
Posted by ねじろう at 2007年12月04日 12:17
 新宜野湾漁港の北寄りのテラスで
活きボラつかった泳がせ釣りしましたよ。
いきなり釣れましたよ。
ヒーフチャーが。

 前に名護のテラスで活きボラにクブシミが食いついてきたので
置き竿にしながら、一方でエギングしてると楽しいですよ。
一度に二度おいしい。

 今度沖釣りで小さなオジサンかグルクンで
底泳がせでデカアオリ、クブシミ狙うつもりです。
釣れるかな~?
Posted by グシケン at 2007年12月04日 15:49
グシケンさん

おヒサです。
そうですか、やってましたか。

で、やっぱりヤエン使うんですよね。

も一つ心配なのは、そのボラにタマンが食い付いたらどうなるかと。

ま、そんなことはいいんですけどね。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年12月04日 16:39
 ヤエンはやったことないのですがイカが乗って
ヤエンを滑らせる瞬間はチョードキドキらしいですよ。
 
 僕の仕掛けは簡単で
8号ウキに5号錘でタナを調整し
4号チヌ針と一番小さい地獄バリを4cm間隔程で連結
チヌ針をクチに掛けて地獄バリはフリーにしているだけです。

 この間はその近くを50cm程のガーラが近づいて
ドキドキしたのですが素通りしていきました。
針と地獄バリに気付いたのかもしれません。

今度はカヤックにも活きボラ持ち込むつもりです。
Posted by グシケン at 2007年12月04日 19:24
ぐしけんさん

そのウキ仕掛け、3ノリーに売ってました。

エギングはジギングより疲れるので、そっち方面に進むかも。

1本何らかの泳がせ、時々エギング・・・・。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年12月06日 09:32
いじめたのは2,5号サイズです!

ワエは畜生じゃけんのー!!

しかも喰ろうてやったわユー(笑)
Posted by ハッピー白鳥 at 2007年12月09日 15:45
あっ!こっちでも時間差攻撃してるな~!

ヒマなんだね!(笑)
Posted by けむまき at 2007年12月09日 16:39
ケムさん>
夜釣りあけです!

寒かったゆ^-^
Posted by ハッピー白鳥 at 2007年12月09日 17:14
けむさん、ハッピーはね、久々ネットカフェ行ったんでしょう。(笑)
何しろ、コームインですから。
Posted by ねじろう at 2007年12月10日 10:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。