2007年11月01日

プチ泳がせタックル

プチ泳がせタックル


150号船竿+6号PE300メートル。



パヤオのマグロなら20キロでもOK。
問題は底物。

10キロくらいまでは行けそうだが、底物を底からはがす力となると・・・汗


タグ :泳がせ釣り

同じカテゴリー(釣り)の記事
瀬戸内メバル
瀬戸内メバル(2009-02-18 23:28)

ディメバ
ディメバ(2009-02-06 09:48)

渡名喜で大泣き
渡名喜で大泣き(2008-10-13 18:19)


Posted by ねじろう at 14:12│Comments(7)釣り
この記事へのコメント
カンパチならOKでしょう!
特大じゃ無ければ(;´∀`)
Posted by それがし at 2007年11月01日 20:18
12月22日に向けて、更なる強化を目指します!!
Posted by ねじろう at 2007年11月01日 21:01
このタックルなら全然行けそうじゃないですか~!
ロッドホルダーも持ってるんですか?

僕も200号の泳がせ竿とPE6号400m巻きの電動リールがあったんですが、1匹も釣らぬまま売却してしまいました(泣)
Posted by けむまき at 2007年11月02日 09:00
ロッドホルダー持ってます。
でも、船によっては合わない場合もあるんですよ。



うへぇ、有ったのに売っちゃったんですか!!
多分、メンバーが居なかったんでしょうね。

買い戻してください!!
Posted by ねじろう at 2007年11月02日 09:38
はじめましてぽろりんといいます。よろしくね。

釣りお好きなんですか?
Posted by ぽろりん at 2007年11月02日 18:07
いいえ、大嫌いです。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年11月03日 21:17
うーん、普通の船タックルでOKですかね?

剣崎300号なら有りますが。。。

リールは石鯛用とかでもOKでしょうか。

物欲が、、、笑
Posted by おとーver2 at 2007年11月05日 10:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。