2007年09月27日

カヤック進水式@宮城島

朝9時、宮城島のカヤックショップ「海風」で待ち合わせ。
今日のメンバーは、石ミーバイさん、ハッピーの3名。

カヤック進水式@宮城島


ポイントに到着して、よいしょとカヤックを下ろす。

カヤック進水式@宮城島

艇は二人とも同じジェミニ2。
37キロだから結構な重さだ。

海はやや波気がある。

色んな艤装を教えてもらいながら付けていく。

今日はルアー竿1本でいく。

石ミーバイさんは慣れたもので、すいすいと先発。

カヤック進水式@宮城島

さー、行くぞハッピー!

カヤック進水式@宮城島
                             photo by isimibai

ハッピーが前席へ。
何しろエンジンだからね。

ちょっと押し出しておいて、そろりと乗り込む。

さて、パドルは?
あら、落ちている。
取ろうした瞬間、バランスを崩して横倒しに。

はい、水深30センチで1回目のチン(沈)。(笑)

こんな時のために、ツールボックスは防水仕様、携帯も防水バッグに、カメラも防水だ。

ワハハと笑いながら進水だ。

カヤック進水式@宮城島

砂漠か!

漕ぎ出せば、バランスはまぁまぁ、一人で漕いでる石ミーバイさんより遅いのは腑に落ちないが、何とかポイントへ。

海風さんに借りたシーアンカーを流すが、風が強くすぐに流されてしまう。

ん?
石ミーバイさんがチンしているではないか!
一生懸命急行する。

大丈夫らしいが、水中眼鏡を出している所を見ると、いろいろ落としたらしい。
まぁ、足が立つくらいのところなので、安心。

釣再開。
ルアー初心者に釣れるのは、こんなのや

カヤック進水式@宮城島

こんなの。

カヤック進水式@宮城島

すぐに流されるので、リーフエッジ近くにアンカリングしてやろうと。

ハッピーが大騒ぎしながら弟に貰ったと言うシードライブというルアーを投げちゃ引き、投げちゃ引きするうちに根がかりだ。
大事なルアーなので潜って取ってくるという。
無事回収。
ついでにワエはサザエでも探すわー、と潜り始めた。

カヤック進水式@宮城島

ネジはルアーをとっかえひっかえするもあたりなし。
おまけになんかキモチワルイ・・・、げっ、船酔いだ・・・・、カヤックで・・・。

石ミーバイさんも上がってるらしいので上がることにした。

バランスを崩さないようにするために、正面から上がる。
OK。

上陸しても気持ち悪くて、なんとお昼の弁当が半分しか食えない。

石ミーバイさんもボーズだったが、タマンらしい魚にスプリットリングを伸ばされてばらしたらしい。

さて、3時前に2本目出撃。
まだ気持ち悪いので、もう竿は持たず、銛を持っていく。
カヤックモグリンである。

アンカリングして無事エントリー。
あらま、魚ほとんどいない。
ここじゃ、釣れんわな。

ムラサメモンガラがやけに多い。

と・・・、なにやらタマンみたいな体型をしたヤツが、使われてないモズクのネットの下でボーっとしている。

静かに潜行。
気づいて反転する瞬間、ドン。
土佐銛が半分刺さっている。
すぐに海底に押し付けて、今日の刺身ゲット。


よしよし、ハッピーここには魚もういないよ、一番大きいの突いたから、と帰ることにした。

後ろの席なので、横から乗り込む事にする。
バランス取れよー、いちにのさん!
はい、上半身乗りました。
じゃぁ、のりこむよーー。
あわわわ、ギョエーーーーー!!

チン!!

銛やら、魚やら、タオルやら帽子やらがスローモーションで落ちてゆく。

タイタニックか!!

さいわい、2m位のところだから簡単に回収。

今度はハッピー、後ろから挑戦。
はい、上半身乗りました。
移動しまーーす。

わわっわ、チン。

もう慣れたもので、簡単に船を復元。

泳いで帰ろうかと死にそうな顔でハッピーは言うが、進水式の日に二人でカヤックひっぱって帰るなんてかっこ悪すぎてネジには出来ん。
最後の挑戦、前からやってごらん。

無事成功。
フィーーーーー、疲れた。

ネジはウニでも探しながら泳いで帰ることにした。
見ると、ハッピーは水をかくよりも空気をかくほうが多いが、とりあえず前進している。
後で聞くと、自衛隊呼べぇー、思っていたらしい。
それを言うなら、海上保安庁だろ、と思うが、なんでもかんでも自衛隊だ。

石ミーバイさんによれば、イノータマンとの事、毛無氏にシャメ送った所、マトフエヒキとの事。

タマン獲ったどぉーーーーー!!

カヤック進水式@宮城島

カヤック進水式@宮城島



帰ると、ピースケとマーレが来ていた。

カヤック進水式@宮城島

マーレ、波打ち際は好きだし、泳ぎもうまいんだが、どうしても深いところまで行こうとしない。
無理やり連れて行くと、こんな顔。

カヤック進水式@宮城島

ここから、4人と1匹でBBQ。

それにしても、満月に照らされた海、心地よい風、これほど気持ちいい夜はそうそうないな。

イノータマンの刺身、サザエ、肉、石さん作のスパゲッティ。
マーレにもささみの炙りを奮発。
海風さんがシガヤーダコを差し入れてくれる。

カヤック進水式@宮城島

カヤック進水式@宮城島

ピースケ、マーレに続いて石さんも帰り、ネジとハッピーはキャンプ。
片付けて、車に入ったと思ったら、ハッピー速攻で寝ている。
多分5秒くらいで熟睡・・・・・。
悩みはないのか・・・・・。
ニートなのに・・・・・。

一人用テントを張り、持参したジャックダニエルで進水式を祝い、眠りについた。



翌朝、朝日に向かってルアーをキャストするが反応なし。

カヤック進水式@宮城島

普通なら、朝一の高活性時をやるんだろうけど、ふたりともその元気はなく、いそいそと帰り支度。


面白くも難儀ぃなカヤック初体験であった。




同じカテゴリー(カヤック)の記事
台風の日の海遊人
台風の日の海遊人(2007-10-07 23:28)

シーカヤック購入
シーカヤック購入(2007-08-30 23:28)


Posted by ねじろう at 17:50│Comments(22)カヤック
この記事へのコメント
なんでも自衛隊です!!

しかし疲れたねー。運転しながら半分寝てたよ(笑)!

でも痩せてた!万歳!
Posted by ハッピー豚沈 at 2007年09月27日 18:04
ビール5リッター飲んでもやせてたか!

明日も行こう!(笑)
Posted by ネジロウネジロウ at 2007年09月27日 18:44
マトフエフキ!
クサムルーですね。
できればカヤックフィッシングでゲットしたかったのでは!?
アウトドア、いい季節ですね。
Posted by Y-StylesY-Styles at 2007年09月27日 18:55
Y-Stylesさんありがとう。
マトフエフキですか、訂正しておきます。

フカセ絶好調ですね!
最近竿で魚釣ってないんですよ・・・・・。(泣)
Posted by ネジロウネジロウ at 2007年09月27日 19:14
ネジロウさん、こんばんは。
マジお疲れさんでした。しぶしぶの進水日でしたが、「な~んか」良い感じでした。ピースケさんとマーレともお会いできたし、満月も良い感じ。そこで偽者ビールじゃなくバドワイザーを飲んでゆっくりしたかったです。
今度はヤンバルの伊江川あたりでキャンプ&カヤックフィッシング予定しましょう!!
Posted by 石ミーバイ石ミーバイ at 2007年09月27日 22:51
フフフ。
Posted by Shu at 2007年09月27日 23:18
進水式おめでとうございます~
チンしすぎ?いや、そんなもんなのかな?(;´∀`)
魚がもっと獲れてたら良かったのに。
でも次回の大物への楽しみが増えましたね~
Posted by それがし at 2007年09月28日 00:48
>師匠

青い海にジェミニ。
映えますねぇ。
今度は本物ビールで!

>shuさん

えへへ。
shuさんは重心低そうだからいいですね。
ヒヒヒ。


>それがしさん

チン水式でした。
しばらく獲物は二の次。
まずは濡れずに帰還すること!(笑)
Posted by ねじろう at 2007年09月28日 08:42
チン水式お疲れ様でした!

でかい図体のハッピーさんが乗り込んできてチン!
チン寸前、カヤックに乗ってるネジさんの「あわわわわ~~~っ!」って姿を想像して笑ってしまいました~(笑)

僕も初めてカヤック乗った時は船酔いしましたよ~。

次はクチナジ爆釣か!?
無事、進水式が終わって良かったですね。
Posted by けむまき at 2007年09月28日 09:14
進水式おめでとうさんです。

ブルーの海に黄色とオレンジのカヌーは映えますね。

それに乗り込んだネジロウさんアップの写真を

もうちょっと見たかったですが

次回楽しみにします。
Posted by かぎっ子M at 2007年09月28日 15:16
進水式おめでと~ございます!!!
なかなかかっこいいですね^^
いいはず~
Posted by masa at 2007年09月28日 18:14
>けむさん

でかい方が後ろがいいみたいですね。

ハッピー死にそうな顔してました。
バランス感覚悪そう。(笑)

>かぎっ子Mさん

多分石ミーバイさんが撮ってくれてるはず。
自分では取れませんから。(笑)

>masa君

これで潜るのは楽しいよ。
ただし、乗船の仕方はこれから勉強。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年09月28日 18:38
どたばた劇がおもしろい(笑)!
Posted by Stun・・・タカStun・・・タカ at 2007年09月28日 20:28
ネジロウさん、こんばんは!
お二人の進水画像、石ミーバイに掲載しましたので皆様ご確認ください。
本日ハプニングのあったエギングロッド修理にだしました。穂先交換(保証対象)で済みました。・・・3,000円

30日(日曜日)何処か行きたいのですが、お暇な方いますぅ~!!
連絡は携帯まで・・・。
Posted by 石ミーバイ石ミーバイ at 2007年09月28日 23:21
クバです

ネジロウさん沈水?イヤイヤ進水おめでとうございます。
くすくす笑えました!雰囲気が伝わって楽しいです。
ご一緒したかった~

石ミーバイさんまでみなさん揃って沈沈沈?なんか絵に浮かんできてホント笑えます。私も備えて、紐くびらないと...ですね。
Posted by kubagasakubagasa at 2007年09月28日 23:55
ネジロウさんが海遊びしたらいいなあ~!贅沢!すごーい!いいなあw
だけど
俺の場合 野生!野蛮!エグイ!この差はなんですか??? 笑

今度は僕も参加したいっす^-
Posted by たろー「野蛮」 at 2007年09月29日 09:10
>タカさん

とりあえず、余り危なくない事はいきなり始めてみる性格でして。
いつもドタバタしてます。(笑)

>石ミーバイさん

連れチンお疲れ様でした。
ついでですが、チンは石ミーバイさんのほうが先!(笑)

ロッドホルダー、足の間に直立するようなものを考えています。
オールにもキャストにも影響しないような。

画像見ました。
有りがとうございました。

>クバさん

ベテランもチンするんだと安心してチンしました。(笑)
カヤックと自分も結んでおく必要がありますね。

しかし、なんでカヤックのライジャケは股を通さないのでしょうか?
Posted by ねじろう at 2007年09月29日 09:13
たろちゃん@野人 殿

基本は突きを見ても分かるように、野生児ですよ!

1,5ハリスよりも銛ですから(笑)

ニートのうちに行きましょう。

濡れますよーーーー(笑)


座布団釣ってきてくださいな。
Posted by ねじろう at 2007年09月29日 11:02
最近イザリで夜昼逆転でっす?

シーカヤックカッコイイ~♪ですわ~
楽しそうだし あ~乗りたいなぁ~
宮古までシーカヤック持参で遠征してきて下さいよ
Posted by arran at 2007年09月30日 02:07
いいですねぇ、自給自足の釣生活!!
今年はイザリもやってみたいっす。

カヤックは飛行機乗せてくれなさそうなので・・・・・漕いで行きます!(笑)
Posted by ねじろう at 2007年09月30日 17:41
この前はどうも~!
魚突き?いいですね~!
ウニ美味しそうです!

リンク貼ってもいいですか~??
貼っておきます 笑
Posted by ゆうたゆうた at 2007年09月30日 19:21
こちらこそ、どうぞゆたしくです。

またご一緒しましょう。
Posted by ねじろう at 2007年09月30日 20:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。