2007年09月12日

根魚フェチ~沖縄で落とし込み~

すっかり根魚フェチになってしまった。
今日は本当はサザエ獲りに行くはずだったが、ミーバイを釣りまくった「伝説の潮」だと、3NO君が言うので、生きエビ買ってとある漁港に降り立ったのはまだ夜も明けぬ朝の5時半であった。

と、既に夜明けを待っている釣り人一人。
ハッピーとは顔見知りの常連、Sさんだ。

夜明けとともに3人で長い堤防へ。

広島時代、大活躍していた落とし込みセットにPE2号を巻いて、いざ出陣。

餌は贅沢にも生きエビ。

4mくらいの底を取って、余り動かさず当たりを待つ。


餌取りの当たりが多い。
5cm位のエビが足全部食われて上がってくる。

そんな中、チョンチョンという前あたりの後、明確な引き込みが!

根魚フェチ~沖縄で落とし込み~

この竿なら余裕の30ちょいのミーバイ。
釣り上げた途端、この1cm位のカニをはき出す。

根魚フェチ~沖縄で落とし込み~

どうやら、台湾ガザミ・渡り蟹の子供のようだ。

それまで、岸壁に着いているどこにでもいる気味悪い緑のストライプのあるたカニを餌にしていたが、全く当たりがなかった。

それもそのはず、ミーバイはグルメであった。

ん、ん、しっかりエビ蟹食って太っておきなさい。
ま、肥育ですな。
釣ってあげますからねん。(笑)

もう1匹ぴぃすけの分釣って終了。

ハッピーとSさんは不調。

伝説は伝説のままにしておこう。(笑)

先日のでっかいミーバイはシャブシャブにしたので、今日は我が家のミーバイの定番、清蒸に。

今日はしっかりウロコ取ったので、皮までおいしく食べました。
でも、やっぱり小さい分コラーゲン少なめでしたな。

根魚フェチ~沖縄で落とし込み~





同じカテゴリー(釣り)の記事
瀬戸内メバル
瀬戸内メバル(2009-02-18 23:28)

ディメバ
ディメバ(2009-02-06 09:48)

渡名喜で大泣き
渡名喜で大泣き(2008-10-13 18:19)


Posted by ねじろう at 23:28│Comments(5)釣り
この記事へのコメント
>、ミーバイを釣りまくった「伝説の潮」
師匠が言う
小潮の上げはコチが釣れるとかってぇ~やつですか?

ちなみにミーバイはどんな潮の時??

やっぱ生きた海老最強ですかぁ~
海老獲り行こっかなぁ~
Posted by arran at 2007年09月14日 09:55
そのポイントに関しては、大潮の満ち上がりで午前中に満潮になる潮、らしいんですが、その時の大漁に比して、ネジは中小2匹、他の二人はズーボ。

釣れた話は当てになりませんね。

わかっていても、すぐその気になるのが釣り人の可愛い性ですが。(笑)
Posted by ねじろう at 2007年09月14日 10:04
前打ちタックル持ってる人沖縄で見掛けた事ありませんよー。
マニアックな事していますね 。
素敵ですww
Posted by たろー(魚)たろー(魚) at 2007年09月22日 04:11
久々に使ったけど、このクラスは余裕だった。

何しろ釣りの原点だからね。(笑)

こんど三重城で底とったら、ミーバイ釣れるんじゃないかな、撒きえ効いてるし。
Posted by ねじろう at 2007年09月22日 09:33
うーん、釣りたいなー。
最近釣りにはまっている
ミリタリーショップ店長でした。
Posted by ミリタリーショップ南国百貨店 at 2009年06月04日 01:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。