2007年04月27日
雨の日の海遊人 D I Y
ある雨の日の釣り師、散髪にもそうそう行けず、釣り具の手入れといっても、余り釣りに行ってないので道具も綺麗だ。
で、思いついたのがいつか作ろうと思ってた、「落としダモ」の製作。
(これは普通のタモが届かない高い堤防なんかで使う、長いロープが付いた網のことです)
西州も那覇一文字も離島の一文字も7~8メートル位の高い堤防が多いので落としタモは必須。
市販の物はあるけど、なにしろかさばる。
しかも、手でロープを操るのでなかなか思うようにいかない。
ただでさえフカセは荷物が多いのに、あれは持ちたくない。
しかも、5.3メートルのタモはいつでも持っている。
だからテトラでは普通に使い、高い堤防に釣り場を移動したら、アタッチメントで落としダモに変身ってヤツが理想なわけ。
2~3メートルも延長すれば(多分)十分なので、この延長部分を工夫すればいいわけだ。
ネットで色々調べて、メイクマンで買い物。
用意する物はこれだけ。
左から、ホルダー付きロープ、S字フック、ナット付きアイボルト(?)、ロッドテープ
ナットが分かれば、柄の方にも入るので、安くて良い物見つけました。
それにあわせたS字フックも見つけた。
柄の方にはアイボルト(?)をねじ込み、
この穴に、二股にしたロープ(片方はS字フックを結び、片方は輪っかに)を通して
S字フックはネジに通してボルトで止め
反対側は何故か空いている穴を利用してロッドベルトでロープを固定。
好きな長さでロープを固定すればOK。
まだ使ってないけど、とっても良いはず。
だって、どこ行っても釣れんけんね。(泣笑)
Posted by ねじろう at 14:27│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
ほほーよくわかりました。
よーくわかりましたので、引き続き二つ目もよろしくお願い致します。
なんせニートなもので(鼻炎)。
よーくわかりましたので、引き続き二つ目もよろしくお願い致します。
なんせニートなもので(鼻炎)。
Posted by はっぴ~です at 2007年04月27日 16:03
時給1万だけどいい?
Posted by ねじろう at 2007年04月27日 16:19