2007年02月11日

西洲で撃沈

このところほとんど魚らしい魚を釣っていない。
どうも堤防で楽に釣ろうと思っているのが甘いんじゃなかろうか。
よし、ここは一つ、足下をしっかり見つめて、テトラというお家の中に必ずや居るであろうブッチャーや、トカジャーを狙うのがいいんじゃなかろうか。


幸い、ニートになって西洲に住んでいるらしいハッピーという大男がいて、昨日グレを目の前で釣った。
掛けたはいいが、アワワワワ、アレレ?といってリールを見ている。
このレバーが・・・・と言ってるうちに・・・・ワワワ まだついとる・・・といって必死に捲いている。
後ろに座ってみていたがこりゃタモ助せにゃ無理だとジャンプ一番!
着地!
しかし、テトラは平坦ではなかった。
トットッットット。
ぎりぎりで止まり、掬ってやる。
30ない位だが、なんと尾長ではないか。
ハッピーは、初めてのグレとかで、うれしさに打ち震えている。
写真を撮ってやろうというと、差し出す携帯がブルブル震えている。
かく言うワタクシも魚釣って震えたことが一度あります。
磯竿2号で75センチのマダイ釣ったときですけどね。
ホッホッホ。

なんてことがあり、今日は秘書に場所取りを任せ、ゆっくり出陣。
 
2時間も前からやってるハッピーだが、魚は見えんという。

ふーん、ま、いいか。

最近ハングリー精神が失せてきて、きれいな海見れたらいいかぁー、とジジィの様になっているなぁ。
初釣りで竿折られたのが虎馬(笑)になっとんじゃろか。

昼頃になって釣りキチ登場。
オバァが引っ張って市場を歩くようなコロコロに打ち込み竿を差し、分厚い防寒ズボンをはいて、裸足にサンダルである。

難民か!!

なんか、難民とホームレスと釣りしてるボランティアみたいな気分だ。

釣りキチの打ち込み竿にハッピーのラインが絡む。
はずす間もっといてという。
いいよ。
右手にハッピーの竿。
左にネジの竿。
ふと、ウキに目をやると、テトラの下に向けて一直線、思い切り合わせるが
ジジっとドラグが出た後、虚しく針ハズレ・・・・。

ま、こんなもんですわ。

こら!秘書のくせにそんな大声で笑うんじゃねー!
細かに釣りキチに説明すんじゃねー!
元はと言えば、おめーらが悪いんじゃねーか!

と言うような気持ちはこれっぽっちも浮かんでこない。

途中、邪魔しに来たピースケとマーレと遊んでいるときにハッピーはグレ釣ったらしい。
きっと、あれネジが逃がしたヤツなんだはず。

ま、今日は許してやろうね・・・・・。


同じカテゴリー(釣り)の記事
瀬戸内メバル
瀬戸内メバル(2009-02-18 23:28)

ディメバ
ディメバ(2009-02-06 09:48)

渡名喜で大泣き
渡名喜で大泣き(2008-10-13 18:19)


Posted by ねじろう at 20:00│Comments(0)釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。