2008年10月02日

BLUE MOMENT

BLUE MOMENT

広島への飛行機から見たBLUE MOMENT。

色彩のmagicですな。

マーレも飛びました。(笑)

BLUE MOMENT

広島に着くともう秋でしたな。

BLUE MOMENT

陽だまりという言葉を久し振りに思い出しました。

マーレも現地友とご挨拶。

BLUE MOMENT

散歩の途中。

BLUE MOMENT

沖縄では「ヤンバルクイナ」でしょうが、当地では鹿が出ます。(笑)



ゆるゆると時間が過ぎていきます。




同じカテゴリー(つれづれ)の記事
沖縄から瀬戸内へ
沖縄から瀬戸内へ(2009-07-18 11:22)

沖縄遠征!!
沖縄遠征!!(2009-06-03 23:28)

送られて
送られて(2008-12-31 23:44)

THANKS OFD
THANKS OFD(2008-12-19 20:29)


Posted by ねじろう at 13:13│Comments(10)つれづれ
この記事へのコメント
ねじさんご無沙汰です、7月にパヤオご一緒させて頂いた海風氏の友人です、あの時は大阪からだったのですが、9月から42歳にしてはじめての転勤アンド単身赴任で広島にやって来ました。仕事は広島駅前で住まいは西条です、西条からは海が遠いですね…
Posted by 漁労長 at 2008年10月02日 14:12
凄い綺麗な写真ですね(^o^)

僕は飛行機の外を見る余裕無かったです(笑)
ゆっくりと休養?されて下さいね(o^-^o)

帰ってきたら、ブンブンしましょうね(o^-’)b
Posted by 赤侍 at 2008年10月02日 15:46
3枚目の写真は、のどか~な感じですね。
とてもゆっくりできそうな風景です。
沖縄ではなかなか見ない光景なので、新鮮ですね。

にしても、シカジャンプ・・・ 強烈ですね!
Posted by u24u24 at 2008年10月02日 21:02
秋になって朝日や夕日がきれいに見えるようになりましたね。

3枚目画像はニオイまで伝わってきそうでとてもええっす!
Posted by けむまき at 2008年10月03日 21:25
>漁労長さん

おひさです。
広島転勤ですか!
西条は何年か住んでいましたよ。
海は遠い用でそうでもありません。
ジギングでしたら、山陰の浜田か、山口の大畠というところで、鯛やハマチがいけると思います。
西条から高速にのれば1時間半くらいで着きますよ。

「月間釣り情報」という雑誌を参考にしてください。

>赤侍さん

uさんが捕り過ぎるので焦っています。(笑)

早くあの仕掛けで捕ってください!!

夏の夕焼けのあの一瞬は大好きで、帰るときはいつも楽しみにしています。

>u24さん

鹿はこのあたり(姫の実家)では畑をあらしたり、普通に出没します。

沖縄にはいないので(ですよね)、チョット想像つかないかもですね。

休む間は無く、あさっては船で出撃です。(笑)


>けむさん


以前は当たり前の光景が、離れてみると妙に新鮮に見えてきます。

別の畑では、もう刈り入れ作業が始まっていましたよ。

内地は秋です・・・・・・・・。
Posted by ねじろう at 2008年10月03日 22:17
田んぼ・・・
美味しいお米が食べたくなってきました(笑
Posted by それがし at 2008年10月04日 08:03
ってことは今日?
今は海の上?

干物忘れないでゆー(笑)
なに釣るんか知らんけど。
Posted by ハッピー at 2008年10月04日 14:16
ねじろうさーん、現在ラポールこと、一昨日お会いした女子です(笑)
全く変わってらっしゃらなくて感動物でした。
私は私の生き方しか出来ませんが、ねじろうさんの人生観は私の心の中で語り続けられるでしょう。ありがとうござました。
沖縄にお帰りになっても気をつけて。
Posted by らぽーる at 2008年10月06日 01:14
なるほど、是非攻めてみたいと思います。まず車を買います~
Posted by 漁労長 at 2008年10月06日 08:50
>それが氏

事故米無縁の上手い米だらけ・・・・。

山もいいなぁと思う今日この頃。

>ハッピー

またブログ書くよ。
はげ、あじ、いさきが釣れたよ。

>ラポールちゃん

ホントお世話になりました。
みんな思ったよりかわってなかったよ。

記憶の中でも歳をとっているのかと思うくらい。(笑)

生き方というほどの事はないんだろうけど、やりたいことが出来るように努力は惜しみません。

>漁労長さん

車がないと厳しいですね。
書き忘れましたが、バスをされるのでしたら、西条は沼や池が多くてバスだらけですよ。
メバルやチヌ、アジでしたら、真南に下って倉橋というところに行けば楽しめます。
Posted by ねじろう at 2008年10月06日 09:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。