最期のオフショアは美咲都丸で。

ねじろう

2008年12月17日 23:28



ステイ中最後のオフショアーはやっぱり美咲都丸。

メンバーは、ケムさん、海風さん、MAABUUさん、ハッピー&ねじ。

今日は20日の送別会用の旨い魚調達がミッション。
しかし結果はどちらかといえばimpossibleでした。(笑)

朝一はジギングと決めている我々、張り切ってしゃくるもネジのスマガツオ1匹のみ。



されば、と用意の餌釣り、ごつい電動リールに4本針、生オキアミ餌の120号錘の胴付き仕掛け。

ところが!
いつもなら安全牌の餌釣りがなんと不発!

金城船長一番弟子のMAABUUさんも今日は不調ながらこの1匹。



いつになくジグに拘っていたハッピー、下田式に変えた途端、雄たけびを上げる。


「来たぁーーーー!!、やっぱり下田じゃーーーー!!」
といって上げたのが・・・・





これだもの、熱帯魚だもの(笑)

しかし、こいつ、水深100メートルにも居るんだね、驚いた。

急遽参加した古くからの知り合いの長渕剛にサンノジ。




日本海の磯釣りの外道だけど、深場のこいつは旨いんだそうだ。



続いてネジにケム待望のウメイロが!




25mくらいでダイビング中によく見るウメイロだけど釣ったのは初めて。
40センチもある堂々とした体躯。
色っぽいイサキみたいですな。

時間がたつと見慣れた色に。



後はケム特製ニライカナイ餌(イカのニラニンニクはらわた付け)にて失神したミーバインコ数匹。

手洗い水のバケツに浮かぶニラには笑えました。(餃子屋か!)



いよいよ最期の最期、金城船長が何故かささやく。

「ジグ・・ジグ・・」

「み、みなさーーん、ジギングしてくださぁ--い!」と、ねじが伝える。

どのジグにしようかと迷ってるうちに、ハッピーがかけた!

「よぉーーーしゃ、今日一じゃぁーー」

まだ上がってないのに、タモ持って船長が走ってくる。

「アカジン!アカジン!」

ね:何で分かるんですか?

船長:アカジンの穴が見えた。

で、アカジンが釣れた。

この辺が金城船長のすごいところよ。(驚)

(写真はハッピーのカメラに。)



えっ?海風さん?
キャビンで船の振動を確かめておいででした。(笑)


釣果は撃沈でしたが、美咲都丸金城船長、お世話になりました。
訪沖の際は定番とさせていただきます。

今後ともよろしく。

詳しくはこちら、ケムさんのブログで。



関連記事