ロングフィン
今日は初めてのロングフィンのお試しのために中部へ。
ロングフィンはどれ位長いかというと・・・・。
これくらい長い。
左が今まで使っていたジェットフィン。
右はマーレ(笑)。
元々はスクーバダイビング様に買った物だけど、これはこれで推進力に文句は無かった。
ただ、ストラップ式なので足とフィンとの間に結構空気を含んでしまい、潜った時にプクプク泡が出てしまう。
そうなると、せっかく寄せてた魚も、一斉にさようなら。
こういう時は悲しいよ!
それで、どうせならロングフィンを、と思っていたらこいつの話があって。
ken君に用事もあったので、一緒に行くことになったんだけど、ken君何故か持ってきたのは三線。
なんでも気分転換したいんですと。(笑)
でもね、やっぱり潜れば良かったとつぶやいていましたよ。
綺麗な海を前に聞く三線は又格別です。
荒れたケムが浜(笑)にて開始。
ちょいときつめなんでどうかな?と思っていたけど、しんどいのは履くまでで、泳ぎは超快適!
とはいえ、波酔いするくらいの風と、視界2mに辟易して、静かな「うくの浜」へ移動。
ここで、履くこつを掴み、全く問題茄子!
ハイキング気分でリーフエッジを流していたら・・・・・
「ネジさん!」
あらま、石ミーバイさん!
こないだも無人島で偶然会ったばかり!
今日もカヤッキングです。
ゆっくり遊んで、味噌汁用に小さいアカジン獲って帰りました。
うん、ロングフィン、合格。
このOMER、ずけさん→ken君と来て、ネジの手に、じゃなかった足に入りました。(笑)
高級品なのに、格安でありがとうね。
関連記事