前島で素潜りん♪
グシケンさんからのお誘いで、ケム、ハッピー、青芝小芝を含む総勢10名で前島で磯あしびぃ。
都屋漁港から1時間、慶良間諸島が見えてきましたよ。
さぁ、前島です。
カヤックやってる人がいますね。
おっ、ジェミニだ。
元カノ。(笑)
アラ、釣りする人だ。
クバ傘被って・・・・ロッドホルダー自作だな・・・・
ん?ん??
石ミーバイさん??
そう言えばおなかの出具合も・・・・・。(笑)
「か○○さーーん!」
向こうもびっくり。
やっぱり石ミーバイさんでした。
奇遇ですなぁ。
別の船で渡ってきたとのこと。
汗3リットルくらいかいて、急いで荷物運び、潜りの用意。
今日初めてフィンを履くという人に教えたり、力足らず銃にゴムが掛けられず、おなじみ手銛を取りに帰ったりで朝は1時間で終了。
ここはイラブチャーが多く、しかも一応無人島なだけあってすれていないせいか、手銛でも充分穫れる。
ただ、サイズは余り大きいのは目に入らなかったな。
ここならハッピーも1匹くらい・・・・。
アラマ、ズーボ?
貝も余りいないんだって。
この日もでかい船が6~7隻来ていたからなぁ。
それなりに貝も少ないんでしょうか?
魚の目になってるネジもシャコ貝少々見たのみ。
ケムさんも気合いれてヘビーなキャスティングタックル持ってきたけどノーバイトと厳しい。
ハッピーにそうめんゴチになって後半戦。
食べ終わった頃、リーフエッジでは鳥山が!
そこへ突っ込んでいく赤いフィンを履いたタコ1匹!!
ケムだ!
手には魚肉ソーセージ・・・・のみ!
餌付けかぁ!!(笑)
正体はイケガツオだったとのこと。
嗚呼、囲まれてみたい・・・・・・。
午後は船道の反対側で。
ハッピーに突きかた教えてやろうと思ったけど、なんとマスクシュノーケル紛失したってよ。
ハイ、留守番決定。(笑)
水深10m位の所に9m高さくらいまでの岩が点在。
魚突きには絶好なポイントが続く。
本日最大45センチブッチャーゲット。
これくらいになるとなかなか手銛は貫通しないので上から打って海底に押しつけて貫通させる。
ストリンガーに掛けておいて、銛から外し、ナイフで締める。
ダイバーナイフじゃなくて、締め用のナイフが欲しいところだ。
今度はチョッキ銛先も試してみよう。
3時前にエキジット。
便があったら又突きに来たいな。
グシケンさんお誘いありがとうございました。
又機会があったらお誘い下さい。
ハッピーが雪辱したがっておりました。(笑)
関連記事