ソルティスト 安裕奈丸で入魂!

ねじろう

2008年07月07日 23:36

今日は海風さんのお誘いで南部安裕奈丸でパヤオへ出撃。
メンバーは海風さん、そのお友達3名、さとしさん、それがし氏、ハッピー、ネジの総勢8名。
船がでかいので、これくらいでも大丈夫。

本日も恒例、大漁祈願。(笑)


海風さん、ハッピーのすることにいちいち意味を求めていたら、身が持ちません。(爆)



5時半ころ出港して一路パヤオへ。



7時頃到着。

遠くで鳥山は立つも、船の周りは異常なし。

先ずは今日の為にさんざん迷った末に買ったこいつでポッパーをキャスティング。




・・・・・チェイス無し。(笑)

お次はジギング。

それが氏がいい型のカツオをあげて、さぁ、と気合いが入るが全員後が続かない。

パヤオでジギングがダメなのは想定(おもいきり)内なので早速エビングに切り替える。

1投目から当たる。
おそらく30m位で喰ってるので元気のいいこと!
ドラグ出しまくりで、3キロクラスが続く。
ほとんど1投1尾!!

たまらずハッピーもエビング始めるが釣れない。
泣きが入ったところで、当たりワームをやると・・・・釣れる。(笑)

けど、このワーム、既に製造中止で入手困難なんだよねー、ま、いいんだけどね。(笑)

で、これを見ていたなにがしそれがしも、たまらずハッピーのタックル借りて禁断のエビングワールドに足を踏み入れてしっかりお土産確保。(笑)



そんな時、ハッピーがトップで思いっきりアゴアゴフッキン!!

えらい柔らかいロッドがバットから曲がっている。

「ヤウェーナァ、このロッド、ヤウェーワァー、ハァハァー」

と言いいつつ、今日1番のメバチマグロ(キハダとの違い誰か教えて)6キロをあげる。



もうマグロは10本以上釣ったので、入魂目指してFEEDポッパーをキャスティング!!

ルアーの着水と同時に周りにザワワッっと波紋が広がる。
「魚ちゃうん??」
・・・・・・と思いつつ、バホッと一泡・・・たてたと思ったら、グワイーンとラインが引っ張られる。

ヒット!!

2~3度アワセを入れて捲きにかかる。
ハッピーの時とは違って、すんなり寄ってくる。
とはいえ、4~5キロはあるが、所詮、このロッドとソルティガ6000には物足らないな。(笑)
ソルティスト ショアジギング87MH 入魂である。(祝)



再びエビング開始すると、こんなどぎつい魚が食い付いた。



聞けばブリモドキとのこと。
初お目見えである。
んが?
モドキって?
どこがブリに似とるん?
誰が命名したんじゃ!
責任者出てこい!

関西の方にお好み焼きモドキというのがあることは知っておるが。(苦笑)

ネジが名前付けるとすれば・・・・・・・・・囚人イワナ。(笑)

何でもでかい魚の前を泳ぐので英語ではパイロットフィッシュ(水先案内魚)と呼ばれているらしい。
とてもわかりやすい。
どうせなら、次からは案内していた大きい魚の方に食い付いて頂きたい。

とても喰う気になれないので、リリース。
ケムさんが居たらかぶりついていたかもね。(笑)

オヌーロッドにも入魂したので、お遊びタイム開始である。

キビナゴのフカセははちっこいのばかりなのですぐに終了。

お楽しみはイカルド君だ。

水面下で観察すると、やはりアイスジグに似て真上に引いてもいきなり横にスライドする。

フィギュア8である。

この日はヒットしなかったが、こいつひょっとしたらアカジン、アカイカポイントではいい仕事しそうな予感がする。

残り時間、ディープジギングで大物狙ったけどヒットせず、ストップフィッシング。

なんだかんだで、船中50本(マグロ>カツオ)あがったかな?
サイズには恵まれなかったけれど、十分じゃないでしょうかね?

で、この日の当たりカラーは、と言えば、クリアー。
ワームもポッパーもクリアー系が良かったね。
海風さんも、クリアー系でカツオ釣ってたし、マグロもそう。



パヤオはエビングとキャスティングがおもろいですわ。

海風さん、お世話になりました。
又誘ってくださいね。

関連記事